トレッキングのち山笠、一時釣りですが、元々はラグビー

物忘れが酷くなってきました。日々の出来事を書き残します。

台風接近で剱を断念し立山縦走に変更 Part-1

2017-09-22 00:43:43 | トレッキング
平成29年9月16-17日(日) 16日の天候=くもり及び雲中ミスト 風=弱
同行者=ペンキ屋、K子、嫁、Nソ(計5名)


半年前から計画していた、北アルプス山行2017
台風18号の影響で、大幅な計画変更を余儀なくされる


台風の進路予報は18日午前3時に直撃だ


当初の計画は

(9/16)室堂--雷鳥沢--別山乗越--剣山荘(9/17)--劔岳--剱御前小舎(9/18)--立山縦走--室堂--富山(9/19)--北九州
2泊3日


変更後は

(9/16)室堂--一の越--雄山--大汝山--真砂岳--内蔵助山荘(9/17)--別山--剱御前山--雷鳥沢--室堂--富山(9/18)--北九州
1泊2日


もし、18日に高原バスが運休したら、皆、仕事に穴をあけてしまう

色んな意味(命の危険が一番)で大事を取って、剱を諦めて確実性の高いコース設定に切り替えた



15日午後8時に北九州を愛車プレマシーで出発し、つくば市在住のNソと富山駅で午前9時31分に待ち合わせ
ペンキ屋と交代で、夜通しの運転だ

Nソは、つくばの始発に乗り、北陸新幹線で富山に向かう



山荘に電話を入れ、室堂着が12時頃であることを告げた
午後4時を過ぎると、急激に冷え込むので、それまでに到着するようアドバイスを受ける



雄山神社で山行の安全をお祈りします
夫婦杉をくぐって夫婦円満も…
神社は富山駅から立山駅への道沿いにあります




立山駅からは黒部アルペンルートのケーブルカーと、美女平からの高原バスで室堂に向かいます
マイカーは入場規制のため、立山駅までです
駅の周りに無料駐車場がありますが、ほぼ満車の状態でした
ケーブルカーは20分毎に出発しています



高原バスの車窓から室堂ターミナルが見えました
心が弾みます



室堂に到着しました
じっとしてると肌寒いです


室堂の立ち食いソバで腹ごしらえ
白エビかき揚げソバ 950円なり
あったまります




階段の踊り場に、天気等の情報ボードが掲げられていました
天気は良好です
熊の出没情報もあります
ただ、明日の午後からは風が強まるということでした
3000m級の山は、油断大敵ですね!




室堂は多くの観光客で賑わっていました
今日のところは、まだコンディションがいいです




一の越に続く道は、ご覧のように整備されています
気を抜いて歩くと、足を取られてねん挫しそうです
熊にも注意です



一の越です
山荘と公衆トイレがあります
ここまでは、お散歩道です




雄山へは、ガレ場が続いています
浮石だらけなので、落石しないように、細心の注意を払って登ります
この辺りは雲の中でしょうか?ミスト状の霧がザックを濡らします



雄山神社社務所に到着です
ここで奉拝料200円を納めて、頂上にある上宮に向かいます
左側が入口、右側が出口になっとります





雄山頂上3003m
お参りさせていただきました
眺望は残念ながらガスガスでした

奉拝を終え、御朱印をいただきました



大汝山への縦走路です
ガレガレです
嫁のペースがかなり落ちています



黒部側は視界が通っていました



大汝山の頂上3015m
立山連峰の最高峰です
嫁は休憩所で待機



時刻は16:30を回っています
山荘に無事の電話を入れた直後に電波が通じなくなり、皆には先に行ってもらうことにした



真砂岳に到着
既に17:00を回っていますが、後は下りを残すのみです
周りはだんだんと薄暗くなっていきます



内蔵助山荘です
遅い到着になり、ご迷惑をお掛けしました



雷鳥がお出迎え
遅い到着が、更に遅くなりました




山荘の部屋は、こんな感じ
我々5人の他に、2人組がいました



夕食です
アジフライの身はフワフワで美味しくいただきました
冷えたビールがたまりません
500mlで800円



酒盛りは談話室
門限は20:30
たわいもない話に花が咲く
嫁はとっくにダウン


20:30 おやすみなさいzzzzzzz

100kmウォークに向けて練習 光の道編

2017-09-14 11:13:07 | トレッキング
平成29年9月9日 天候=晴れ


行橋~別府100kmウォークに3年ぶりに挑戦
腰痛が元で参加を見合わせていた
3年前は8月末に脊柱管狭窄症を発症して、出場をキャンセル
2年前はエントリー時点では、通常の歩行ができずボランティアで参加
昨年は山行のため不参加


今年は高校の後輩たちの誘いもあり、再度チャレンジさせていただくことしました
自信は…あまり無いのですが、見栄で別府までたどり着きたいと思います


本日の練習コースは
福間駅--宮地嶽神社--宗像大社--東郷駅 20kmです


宮地嶽神社です
福間駅から歩いても近いです(練習だからか??)
実は初めての奉拝です



嵐のCMで有名になりましたね
光の道のポイントですが、それは年二回のはなしですね
今日はロケーションのみです



宗像大社に向かう途中で野生していました
自然がいっぱいです



宗像大社に到着
肉刺!痛!





テストウォーク装備
靴=モンベルウォーキングシューズ(ラップランドストライダー)26.0cm
靴下=五本指+トレッキング用の厚手


靴は防水性を重視したため、低山ハイク用のもの
サイズは厚手の靴下を想定しなかったので、26.0cm

サイズ違いが肉刺を発生させたのであろう
宗像大社でトレッキング用の靴下を脱いだところ、かなり楽になった


シューズのソールが固いのも気になるところだが
靴下を変え
馬油を塗って
25km程度の予行練習をやってみよう!





久住 法華院テン泊

2017-09-14 10:33:13 | トレッキング
平成29年9月2-3日 天候=晴れ
同行者=ペンキ屋,K子,嫁(計4名)


今回の山行は、長者原からバスで牧ノ戸峠にトラバースしました
ルートは久住山-北千里浜-法華院(テン泊)-立中山(ピストン)-雨が池-長者原

20kg超のザックを背負っての山行です



9:55 沓掛山に向かうところ
澄みきった中、空は青く先々の風景が明瞭に見えます


小休止です
9月とはいえ、まだまだ真夏日が続いています
こまめに水分を補給します



久住山が見えてきました
このポイントが好きなんだな~
汗ばんだ身体にそよぐ風が、疲れを持ち去ってくれます




(^O^)/山頂です
ザックは避難小屋前にデポしたので楽チンです



少し先輩くらいの夫婦だろうか
ほのぼのした麗らかな時間が流れていました



北千里浜です
久住分れからの下りで、膝が笑ってます




スガモリ越から法華院への下りです
この後で大失態!
つまづいて、前につんのめって転倒
登山道から外れなかったので、指先の裂傷、膝の擦傷、打撲で事なきを得ましたが…
にも関わらず、ウエアに破れたところはありませんでした
モンベル恐るべし(笑)



治療して、法華院に着けば楽しいひと時が待っています
まずは辛抱たまらずビールで乾杯
テントを設営して温泉へ
モンベルカード提示で幕営・入浴で¥550
これから本格的に宴会のスタートです



6:00 テン場を出発し立中山へ
大船山が盾になり、日の出を拝むのは、まだまだ先のようです
自由の利かない指先(痛い)で湯を沸かし、モーニングコーヒーを飲んで撤収




テント撤収完了
車を駐車している長者原に向けて出発!



タデ原湿原です
泉水山をバックにオニユリを撮影



ビジターセンターをバックにヒゴタイを撮影
今日も空が澄んでいます



無事下山
今回のコースです



今回の立寄り湯は、わいた温泉(小国)くぬぎの湯
全てが家族(貸切)風呂です
色んなタイプの風呂があり、受付で選べるようになっています
このタイプで¥1200
◎△ホテルのようです
湯はコイン式で温泉が出て張られます
制限時間50分



蒸し釜があり、食事をするテーブルもあります
入浴した人は無料で使えます
食材の持込みOKです
ウインナーや肉まん、茶碗蒸しを持ってきている人もいました
ザルを忘れないように…(¥200で売ってます)




くじゅうは飽きない(笑)