ゴーヤに止まっているのはイトトンボです
9月に入ってすぐ今年初めてイトトンボを見ました
8月中旬頃のカマキリです
8月中旬からどのカマキリも見ませんでしたが
9月最後の日曜日に久しぶりにカマキリを見ました
カマキリの種類は分かりませんが
もう大人のカマキリ?のようでした
もう9月に入っていましたがまだ幼虫がいました
ゴーヤは小さいけど頃合いの緑のゴーヤを3個目から収穫できました
ゴーヤはもう終わり方ですがピーマンはもう少し頑張っています
戴きものの栗です
栗拾いは猪と競争と言われていました
南天の実
冬は鳥の餌になるようで昨年の冬にはひとつも残っていませんでした
ヤマボウシの実
9月初旬から中旬ぐらいだったと思います
ニラの花
9月初旬から中旬ぐらいだったと思います
隣のレモングラスを切っていて誤ってニラの花まで切ってしまいました(^^;
つゆ草
最初は秋に鳴く虫の何かと思っていましたが
調べたらツチイナゴの幼虫のようでした
レモングラスは今まであまり他の虫から食べられることはなかったのですが💦
目の下に涙を流しているような模様があるのが特徴だそうです
何のバッタか分かりませんが
こちらのバッタもレモングラスに止まっていました
飛んできたときはモンシロチョウだと思っていました
とまっていると蝶のようにも蛾のようにも見えたので
調べてみましたら
とまるときの羽の状態は蛾は羽を開いて止まるそうですが
アゲハやシジミチョウ、シロチョウの仲間など蝶の多くは羽を閉じて止まるそうでした
(種類によっては蛾のように羽を開いて止まりかたをする蝶もいるそうです )
上の画像の蝶です
水を飲んでいるようでした
シジミチョウ
8月9月はまだ小さい子どものヤモリやカナヘビを見ました
毎年のように見ていたカエルは今年は見ることができませんでした
浜松屋飲兵衛です。
色々な昆虫を細かく観察されてますね~。
飲兵衛トンボが好きなので、一枚目の写真の何処に
トンボがいるのか?探してみると、
画面上部中央にいました~。
さすがにこの画像からは何トンボなのか?ちょっと
ばかり分りませんでした。
残念~!
それでは今日も良い日でありますように。
昆虫が苦手な私ですが、唯一、カマキリとコクワガタは、好きで、またまた、カマキリ拝見できて、嬉しいです~♫
コロンとしたゴーヤが、すごく可愛らしいです~😻
ゴーヤって、こんなに可愛かったかな~って、ほほえましく拝見させていただきました~(^-^)b
レモングラスも、昆虫に葉を、食べられちゃう事、あるんですね~。
色々な食物が育っていて賑やかで・・・、そして、
沢山の昆虫が遊びに来たり、
特に、昆虫は、新たに知る事多く、お勉強になりました~♪
ビオラ
それを見逃さずにカメラを向けたいちごみるくさんも
きっと目を細めながらの撮影だった事でしょう。
ヤマボウシの実が成ったじゃないですか。
紅くなるのが楽しみですね。
その葉にはシジミチョウ。けっこう忙しく動き回る蝶なので写すのが大変ですが上手く捉えましたね。
わー! 栗も美味しそう!
数年前、前の家が栗の木を根元から伐採してしまいましたのでおこぼれが庭に落ちて来なくなり
栗の味を忘れてしまうほど縁が無くなってしまいました。
昨日、店頭で見かけましたので、どうしようか迷いましたが
この左手で皮を向くのはもう無理になりましたので
後ろ髪ひかれながら諦めました (ー_ー)!!
コメントありがとうございます。
今日から10月ですね~
10月とは思えない程、気温が高くて毎日、暑いですね
天気予報では3週目からやっと秋の気候らしくなるそうでしたが11月からは一気に寒くなるそうで年々秋らしい秋が少なくなってきていますね
9月中旬頃まではよく見ていたヤモリも
下旬に入ってからは見なくなりました。
虫が少なくなってきたんでしょうね
反対にわたしの一番苦手な害虫は
9月10月に多く窓を開ける度に家の中で見ていたので
(今年は家の中ではまだ見ていませんが)
何でかなと思っていましたら寒くなるので
秋は寒さに弱い害虫の侵入が多いそうでした。
ヤモリはまだ子どものようで
ガラス越しにお腹側しか見えませんが張り付いている姿が可愛いかったので
写真を撮りたいなとか思いましたが
暗くなってからしか現れないので諦めました
イトトンボも大好きで急いで写真を撮ったのですが
残念な写真になりました💦
トンボは警戒心が強いようで距離をとっていたのですが
この1枚だけでどこかに飛んで行ってしまいました(^^;
台風には用心なさってください。
コメントありがとうございます。
以前はよくカマキリの卵を見掛けていたのですが
最近は見掛けなくなっていました
思いがけず幼虫や成虫が見れて良かったです。
卵があったときも幼虫は数匹しか見掛けたことがありません。
虫の世界は厳しいですね
初めてのゴーヤでしたので
収獲できてうれしかったです♪
最初のゴーヤはもう少し大きくなるのを待っていたら
黄色くなって食べられなくなっていました。どの段階で収穫していいのか見極めが難しかったです💦
以前植木鉢にショウジョウバエが沢山いたことがあったので
ローズマリーを置いた途端、殆どのショウジョウバエが
逃げ出しましたので
ハーブは虫が避けるような印象でしたが
ショウリョウバッタなどはレモングラスは食べませんが
ミントなどはショウリョウバッタも芋虫も好物なようで
一時は葉が一つもない状態になりました。
バジルも梅雨時はナメクジの食害にあうようになったので植えなくなりましたが
今年は梅雨と夏が逆にきたような年だったからか木酢液のせいか分かりませんが雨はいつもより多かったのですがナメクジは殆ど見ませんでしたので今年は植えれば良かったなと思いました。
台風には用心なさってください。
コメントありがとうございます。
緑のカーテン、ゴーヤの生育にはハラハラしましたが少しだけですが収穫ができてよかったです。
昆虫も思いがけず楽しめました。
また来年も植えてみたいと思いました。
ゴーヤに居た幼虫は多分何日か前に見た緑色をしていた芋虫だと思いますがもう9月なのにまだ幼虫に少しびっくりしました。
画像のは常緑ヤマボウシの方ですが
昨日、見ましたら濃くはありませんがひとつだけ紅くなっているのがありうれしかったです♪
毎年、実は生るのですが紅くならず実も葉も落ちらず
そのまま冬を越していたようですので
紅くならない種類かと思っていました。
剪定してもらっていたので実は数個しか残っていませんが
来年が楽しみになりました。
シジミチョウはカメラを近づけても逃げないで
しばらくそのままその場所に止まっていました。
栗、美味しかったです♪
たくさんの実を付けていた栗の木が無くなっちゃったのは
寂しいですね
栗を剥くのは薄皮が残ってしまい難しいですね
うちではみんな真ん中を切ってスプーンで食べることが多いです。
台風には用心なさってください。