前回の続きです。
13:30 嵐山町役場発、嵐山史跡の博物館へ。
途中、農産物直売所を見つけ立ち寄ろうとしましたが
駐車場入り口に車止めがあり、お休みのようでした。
コロナの影響じゃなければいいんだけど…。
13:50 埼玉県立嵐山史跡の博物館に到着。
入館はコロナ対策の為、正面入り口ではなく
職員入り口から入り、まず消毒です。
職員事務室で連絡先の記入と検温をしました。
受付へ進み入館券と御城印を購入し、館内を見学します。
御城印は映りが良いのを受付員さんが選んでくれました。
入館する際、若いカップルさんと入れ替わりでしたが
館内のお客さんは誰もいない模様。
ここ菅谷館は、鎌倉時代に源頼朝に仕える畠山重忠公が築き、
15世紀末、扇谷上杉氏と山内上杉氏が争った際、山内上杉方の太田資康が旧城を再興、
後に後北条氏が統治していたそうです。
小田原征伐後に廃城か?後北条氏進出前廃城説もあるようです。
『菅谷館』は、『スガヤヤカタ』と読みます。
14:25 博物館から出て菅谷館跡を回ります。
菅谷館跡案内図 ↑
もう一度よーく観て出発! 案内図は下が北ですな
まずは博物館のある三の郭から回ります。
三の郭 ↑
西へ進むと
蔀土塁 西の郭から三の郭の様子を見せないための土塁 右の小山がそうです。 ↑
正坫門跡 この奥が西の廓 ↑
木橋を渡ります。 ↑
木橋は三の郭側が高く攻めづらくなっていたそうです。
西の郭 ↑
奥に進んで見ます。
何もありませんでしたw
戻ります。
木橋でトンボを捕まえました。撮影後、飛んでいきました。
三の郭へ戻って、次は二の郭へ行ってみます。
三の郭と二の郭間の堀 ↑
二の郭 ↑
畠山重忠公像 二の郭内土塁上にありました。 ↑
二の郭西側
南郭も何もなさそうなので、行きません。
本郭 ↑ ↓
東側から西側に向いて撮影
そうだった、忘れていました。見どころを
二の郭に戻って
東から ↑
西(北西から) ↑
北から ↑
出桝形土塁といって普通の土塁より凸上に張り出させて敵の侵入時に
有効な攻撃ができるように作られたそうです。
二の郭から本郭へ入ろうとする敵兵に横矢掛けも出来ますね。
土塁上に櫓もあったのかも??
とりあえず見たいところは、押サエマシタ
まだ午後4時前だから、あと1ヵ所くらいは行けるんだけど。
暑さによる体力消耗と帰りの渋滞も考慮して撤退とします。
(車中泊で遠出だったら、間違いなくGOだろう)
15:40 博物館を出発
18:30 途中、車のガソリンを入れに遠回りしたので遅くなって
しまいましたが、無事自宅へ到着。
走行距離 126km
13:30 嵐山町役場発、嵐山史跡の博物館へ。
途中、農産物直売所を見つけ立ち寄ろうとしましたが
駐車場入り口に車止めがあり、お休みのようでした。
コロナの影響じゃなければいいんだけど…。
13:50 埼玉県立嵐山史跡の博物館に到着。
入館はコロナ対策の為、正面入り口ではなく
職員入り口から入り、まず消毒です。
職員事務室で連絡先の記入と検温をしました。
受付へ進み入館券と御城印を購入し、館内を見学します。
御城印は映りが良いのを受付員さんが選んでくれました。
入館する際、若いカップルさんと入れ替わりでしたが
館内のお客さんは誰もいない模様。
ここ菅谷館は、鎌倉時代に源頼朝に仕える畠山重忠公が築き、
15世紀末、扇谷上杉氏と山内上杉氏が争った際、山内上杉方の太田資康が旧城を再興、
後に後北条氏が統治していたそうです。
小田原征伐後に廃城か?後北条氏進出前廃城説もあるようです。
『菅谷館』は、『スガヤヤカタ』と読みます。
14:25 博物館から出て菅谷館跡を回ります。
菅谷館跡案内図 ↑
もう一度よーく観て出発! 案内図は下が北ですな
まずは博物館のある三の郭から回ります。
三の郭 ↑
西へ進むと
蔀土塁 西の郭から三の郭の様子を見せないための土塁 右の小山がそうです。 ↑
正坫門跡 この奥が西の廓 ↑
木橋を渡ります。 ↑
木橋は三の郭側が高く攻めづらくなっていたそうです。
西の郭 ↑
奥に進んで見ます。
何もありませんでしたw
戻ります。
木橋でトンボを捕まえました。撮影後、飛んでいきました。
三の郭へ戻って、次は二の郭へ行ってみます。
三の郭と二の郭間の堀 ↑
二の郭 ↑
畠山重忠公像 二の郭内土塁上にありました。 ↑
二の郭西側
南郭も何もなさそうなので、行きません。
本郭 ↑ ↓
東側から西側に向いて撮影
そうだった、忘れていました。見どころを
二の郭に戻って
東から ↑
西(北西から) ↑
北から ↑
出桝形土塁といって普通の土塁より凸上に張り出させて敵の侵入時に
有効な攻撃ができるように作られたそうです。
二の郭から本郭へ入ろうとする敵兵に横矢掛けも出来ますね。
土塁上に櫓もあったのかも??
とりあえず見たいところは、押サエマシタ
まだ午後4時前だから、あと1ヵ所くらいは行けるんだけど。
暑さによる体力消耗と帰りの渋滞も考慮して撤退とします。
(車中泊で遠出だったら、間違いなくGOだろう)
15:40 博物館を出発
18:30 途中、車のガソリンを入れに遠回りしたので遅くなって
しまいましたが、無事自宅へ到着。
走行距離 126km