きちんと整理された左官屋さんの道具入れ
鏝がきちんと入れられていて、几帳面な左官屋さんのようだ。
使ったばかりの鏝を何気なく置いてあるが
こちらも向きをそろえて、マスキングテープも揃えてある。
こちらはコーナー鏝やら平面ならし(?)やら少しバラけて
よく見かける左官屋さん特有の計りと手板
混ぜ合わせた缶から柄尺で取て手板にのせて、鏝で壁に塗る。
手板からリズミカルに壁に・・
何気ない動きだが、素人にはまねの出来ない繊細な仕事だ。
素人は「荒く、無造作に」は出来てもプロには難しい仕事になる。
「なで付けて平滑に」が少なく「無造作」をお願いして、嫌われただろう(多分)
鏝がきちんと入れられていて、几帳面な左官屋さんのようだ。
使ったばかりの鏝を何気なく置いてあるが
こちらも向きをそろえて、マスキングテープも揃えてある。
こちらはコーナー鏝やら平面ならし(?)やら少しバラけて
よく見かける左官屋さん特有の計りと手板
混ぜ合わせた缶から柄尺で取て手板にのせて、鏝で壁に塗る。
手板からリズミカルに壁に・・
何気ない動きだが、素人にはまねの出来ない繊細な仕事だ。
素人は「荒く、無造作に」は出来てもプロには難しい仕事になる。
「なで付けて平滑に」が少なく「無造作」をお願いして、嫌われただろう(多分)
農道工事で使ったこては、大工さんが60cm位の長さのこてを、木で作って、コンクリートをなでてました。
たまに、入り口から玄関までの階段が、凍み上がって割れるので直しますが、こちらは大きな石とコンクリートでごまかすので、こて無しで適当に。
鏝一本で全部塗っちゃう人と取っ替え引っ替え、色々な鏝を使う人と、出来上がりよければ全て良し、ですが。
近頃の職人さんは道具持ちが多いです。