今朝の新聞で、生成形Aiで新聞などから記事などコンテンツを取り出して自分のサイトに表示させている会社の記事があったが、著作権、利用権、記事使用料など考えていなかったらしい
Aiの知識はあったかもしれないが、社会人としての常識はなかったのだろう
専門家の行動にたびたび見られるこのような事態は、高校教育や大学教育に原因があるのではないかと考えているがどうだろう?
大学のカリキュラムは専門課程重視で、一般教養は手薄だと感じているがこの問題はどの分野も共通しているのだろうか?
建築に関しては自分の大学時代は昔過ぎて参考にならないが、一般教養は第1第2外国語、哲学、倫理学、経済学、法学、数学、物理学、化学などがあり自分は、哲学、倫理学、法学、数学をとった
しかし、進級に必要な一般教養の単位数はそんなに取る必要はなく最低限で済ませる学生が多かったと記憶している
しかし、このような報道を見ると倫理学、法学は最低限履修することを進級の条件にすることが必要ではないだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます