![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/4117d5dd34b4d9b50d0ff2df77fa656a.jpg)
01 Blast Off
軽くてロカビリーに良いノリ。転がるようなリズム感がイイ。
--------------------------------------------
02 Runaway Boys
ベース音の動きが楽しいね。これ。
--------------------------------------------
03 Stray Cat Strut
クールで大人。そんなイメージじゃない曲だが、シンプルなPlayにしびれるグルーブ。
--------------------------------------------
04 Rockabilly Rules O.K.
イントロからキター!感があるわな。声もイイ。
--------------------------------------------
05 Rock This Town
更に加速するノリと熱気。MCの頃のLIVE臨場感と演奏の音が好き。煽りもいいねー。
--------------------------------------------
06 Sexy And 17
ベースとギターの競合がとても楽しい。
--------------------------------------------
07 Built For Speed
さっきよりペースを落としたものの、展開が激しくなったりするから面白いこの曲。
--------------------------------------------
08 Tonights The Night
いつのまに?っていう曲感でこちらの曲が開始。再びエンジンかかり始める。
--------------------------------------------
09 Please Make Up Your Mind
オープニングのMCからキャッチーなメロディで楽しげ。もうすっかり馴染みのような世界。
--------------------------------------------
10 l Stray Cat Blues
うねるGroove。けだるさのスローがセクシーな曲。
--------------------------------------------
11 Look At That Cadillac
酔い酔い気分に楽しい感じのSwing調。
--------------------------------------------
12 The Race Is On
オールディーズロックポップなメロディがディズニーランドのホースシューラウンドアップにいる感じ。
--------------------------------------------
13 Tear It Up
さて!タイトル曲がようやく!きた。ノらないわけがない。
--------------------------------------------
14 Oh Boy Stray Cats
オボイ!♪の掛け声とともに、リードボーカルに音に耳を傾ける。Bridgeのリズムがイイネ。あがる。
--------------------------------------------
15 Bring It Back Again
この曲好き。歌声も渋くてセクシー。アメリカーナ!って感じで。ずっと青春だ!って感じだ。
--------------------------------------------
16 I Fought The Law
一挙にかけあがるラストステージへ!!!イントロからのバスドラム、他Playのドライブ感がたまらない。皆で歌おうぜ!
--------------------------------------------
17 Something's Wrong With My Radio
カコイイ!イントロから、更にビート数あげたこの曲。前奏Playから超ノリノリ。
--------------------------------------------
18 Be-Bop-A-Lula
18曲目ながら、もう?ラスト?!と思わせるノリの持続。終わりだけど終わってない熱気がこれまたイイ。
--------------------------------------------
総評:
バンド名こそ知っていたものの、楽曲をちゃんと聴くのは初めてでしたが、
イイ!!!
職場の友人との貸し借りも、中学生の頃のような!?音楽文化の橋渡しと共有>融合で
友人の世界観や、アーティストの世界観を堪能できて、音楽の勉強も含めて博識になるわ。
文化の競合って。
そんないきさつから、友人チョイスで運ばれてきたのがこちらの作品。
これ、普通のスタジオ録音のアルバムじゃなくて、ライブ盤なのがイイ!
実はそれまでライブ盤てモヒトツな思いだったけど、今作品からどのライブ盤も愛聴。
なんでこの作品がいいかというと、全体的な構成の曲もさることながら、
生演奏の良さ
がかなり伝わる。ジャンルというより、会場の声援のノリとプレイの白熱。
ブライアンの声は少しエルヴィスに似てるし、曲調もより進化した感じで、
軽いのにロックなソウルがあって、心が躍る。
ファンの中でもこの名盤は好評な様子。そりゃそうだ。曲の配列もイイ!
飽きそうで飽きないあたりの斬新なライブ感がこりゃ名盤だわな。
ノスタルジックアメリカンを彷彿する雰囲気も、ディズニーランドの一片の世界観でもあり。
ニューヨークの人なんだね。が、しかし本国である米国よりも英国で人気爆発。
わかるわー。この手のカントリー雰囲気な感じって、英国人かカナダ人好きだよね。
■http://idolhappiness.web.fc2.com/