1940年の開催されなかった東京オリンピック、
1964年に開催された東京オリンピック、
2016年に立候補中の東京オリンピックを中心に、
20年単位で東京の放送メディア年表をまとめてみました。
年表には、新興メディアの公開開始と、
対応する高い放送塔の建設とが書き込まれています。
「ワンセグ」の塔といえば
「(仮称)すみだタワー」(高さ600m超)計画。
「テレビ」の塔(1958)といえば
「東京タワー」(東京都港区芝公園:高さ333m)。
では「AMラジオ」の高い塔(1937)といえば・・・? 例えば・・・
例えば・・・:1937年完成、高さ300m超の送信所
解答例:NHKラジオ川口送信所(埼玉県川口市:高さ312.78m)
このサイトによると、
1937-1982まで関東一円にNHKラジオ第一放送を送信。
現在は解体され、跡地に「NHKアーカイブス」等のあるSKIPシティ等建設。
また同時に完成した
NHKラジオ鳩ヶ谷送信所(埼玉県鳩ヶ谷市:高さ206.34m)は、
関東一円にNHKラジオ第二放送を送信、とのこと。
ちなみにラジオの試験放送は1925年、
東京都港区芝浦の東京放送局仮放送所から。
本放送はその数ヵ月後、東京都港区愛宕、
愛宕山の東京放送局(cf.NHK放送博物館)から。
1936年ベルリンオリンピック。
深夜のラジオ中継で「前畑がんばれ!」の連呼。
1937年埼玉の川口・鳩ヶ谷送信所からの大出力送信開始。
wikipedia「NHK放送センター」によると(2006年4月)、
関東一円向けのテレビとFMラジオ放送(1970頃-)は東京タワーから送信、
関東一円向けのAMラジオ放送は
今も埼玉(埼玉県南埼玉郡菖蒲町)から送信・・・
// (補足)
// 「(仮称)すみだタワー」は「東京スカイツリー」になりました
// 東京スカイツリーからの送信波は
// 「地上デジタルテレビ放送」「FMラジオ放送」
// 「携帯端末向けマルチメディア放送(vhf high band)」(nottv 2012-2016等)
// 2003年 東京タワーからの 地上デジタル放送 送信開始
// 2011年 地上アナログ放送終了
// 2012年 東京スカイツリー竣工
// FMラジオ放送設備の一部を 東京タワーから 東京スカイツリーに移転
// 2013年 地上デジタル放送設備 東京タワーから 東京スカイツリーに移転
// 関連記事 オリンピックと放送塔
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます