RX-7(FC3C)が入庫
なんか最近カブリオレ比率高いです。笑
メールでのご連絡でアイドリング時の振動が気になりインジェクターが疑わしく思っているとの事。
仮にインジェクターではなくとも交換していないので作業依頼をと言う事でした。
事前に一度点検しましょうか?
と言う事で事前点検です。
ピットに入れる際に振動がある・・。
あれ?
マウント切れてる?
と言う事でリフトで上げて後ろ側からマウントをチェックしていくと右フロントエンジンマウントが切れていました。

この写真は正常なものですが、マウントと上のお皿のクリアランスが全体的にほぼ同じです。
ところが切れていた車両はお皿が下側にずれており、お皿とマウントのクリアランスが大きくなっていました。

こちらも左側の正常に位置のものです。
FCのエンジンマウントは切れると下にズレるのと振動があるから判ります。
結果はオーナーさんの思っていたインジェクターの不具合ではなく、アイドリングの振動はエンジンマウントが切れ、ノックセンサーが振動の周波数を拾いリタード等した為に振動が大きくなったのだと思います。
遠方からだったので地元に戻ったら近くの整備工場等でエンジンマウントを交換しエンジン調整を行えば恐らく振動は消えると思いますとアドバイスさせて頂きました。