RX-7(FD3S)ECUの不具合の点検依頼です。
基板修理専門の業者さんに依頼しております。
症状はECUのエラーコード88点滅が出て居た物が日を改め預かり確認するとエラーコードが出なかったと言う症状でした。
考えたのは電子部品の通電熱暴走。
最初の点検が走行後
預かり時はエンジン始動前
通電し発熱してくると調子が悪くなるのかと予想しました。
修理屋さんからのコメント
消耗部品系(コンデンサなど)の不良もありますが、 これは、おおよそ 社外ロムを組み立てた人間の技量の低さによる、はんだ割れなどの不具合か、ロムに書き込まれたデータの消失による不具合なのではないかとも思えます。
社外ロムは、取り外すことができないように加工されており、取り外すとハンダがパターンごと引き剥がれて壊れるような仕様にしてある 悪質な基盤とも思えます。
当社としましては この脱着が物理的に不能な社外ロムがのった基盤の隙間から、消耗部品であるコンデンサを交換して 社外ロムの組み立てハンダをやり直し、 お納めしてみるというところまでしかできないかと思います。
以前からいい加減な作り方をするメーカーだなと思っていましたが。。 これが究極の 売ったら終わり、売りっぱなし商法だと思います。
最後の文言は修理する側の視点で見た場合で、当時ECUを修理して使うなど一般的ではありませんでしたから、ここまで車両が乗られていると言う時代と言う側面もあるかと思います。
ただ、現状で考えるとどうするか?
そもそも基板修理は特殊なものでメーカーは本来ユニット交換が基本です。
それを修理、しかも改造ECUであれば尚更修理に関してはこの様な事が起きてきます。これでも修理してくれるって言うのだから技術は高くありがたいのですが・・。
さて、このケースの場合どうするか?
修理をしても尚不安の抱えるECUを使うか?
現在ノーマルECUで動いているのでブーストトラブル含めチューニングパーツを外しノーマル化するか?
はたまた社外ECUにするか?
どちらの選択もメリットデメリットがあります。
結論はオーナーさん次第ではございますが、私ならこの先乗り続ける事を考えたらこの機会に最新の入手可能な社外ECUにしてしまいますかね。(来店されているお客様はご存知ですよね。笑)
オーナーの皆さんはどうしますか?