goo blog サービス終了のお知らせ 

I-feelinブログ

RX-7(FD3S)フロントパイプとアクチュエーター

RX-7(FD3S)ステアリング付近からの異音とブーストトラブルでの入庫です。

フロントパイプはオーナーさんが中古良品を持込み
鼻っから最初から交換前提です。


インタメシャフトと干渉していた遮熱板
これは製造廃止です。


ボロボロです。
修理は出来なくは無いですが費用をかけて直すのか?はオーナーさん次第。


遮熱版を止めて居るボルトはフロントパイプに残ったまま。

中古良品に変更したのでこのフロントパイプと遮熱板は使いません。


EXマニの弁を作動させているCリングは生きている様です。


ここのリングが無くなっている車両が時々あります。
もちろんリングが無いとシーケンシャルの切り替えが出来ません。

写真が上手く取れなかったでありませんが、タービンに付いているアクチュエーターも同じ様な構造でそこのCリングが無くなっていました。

錆が酷いとリングの溝掃除が大変ですがそれをしないとすぐ外れます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トラブル&オーダー集 RX-7(FD3S)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事