いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

所有権登記名義人住所変更申請の結果(登記完了証を受領する)

2018-06-01 17:29:51 | 転居・住所変更
2018年6月1日(晴れ)

朝方の内科通院の結果、ヘモグロビンA1cは5.9%でした。
前回が、5.8%なので少し上昇してます。
スタンダード糖質制限食からプチ糖質制限食へ変更した結果なのでしょうか。
実際の糖質摂取量の平均値は
1月1日から4月6日までが111.241g
4月7日から5月31日までが149.817g
で1日38.576g程度を緩めています。

極端に緩めた訳ではないのであまり変化はしないとは思ってましたが、5.9%に上昇していることを考えると糖質摂取量が何らか関係ありそうね。
もう少しこの状態を継続してから考えるとします。

本題、「所有権登記名義人住所変更申請」を5月28日に近所の郵便局から簡易書留にて送付していました。
書留・特定記録郵便物等受領書(お客様控)を受け取っていましたので、受領Noにより「郵便追跡サービス」で配達状況を確認していました。
(一部データ編集済み)


翌日の午前中には送付先の法務局の支局にお届け済となってました。
なるほど、隣県なので翌日午前中に到着するようですね。

更に翌日には「登記完了証」が返信用封筒にて発送されていました。
受け取った封筒に張り付けられた受領Noのバーコードにて「郵便追跡サービス」で確認すると、5月30日の午後一番で郵便局より簡易書留にて送付されていました。
受け取った直ぐだったので最終行が「持ち出し中」となってました。
本日確認すると、「お届け先にお届け済み」となってました。(当たり前ですね)

受け取った「登記完了証」には「次の登記申請に基づく登記が完了したことを通知します。」と記載され無事に申請内容が受理され住所変更が完了しているようです。


さてと、では本来の目的の住民票の住所と土地の所有者住所と一致した「土地登記事項証明書」を再取得ですね。

手続き方法は、4月22日のブログで行った方法(登記・供託オンライン申請システムでかんたん証明書請求)で行います。
3筆(3つの土地)の請求をオンラインで請求し郵送にて受け取るので1500円の手数料が必要(1通500円)です。

来週の月曜にATMで「税金・各種料金払い込み(Pay-easy:ペイジー)」で支払うことになるでしょう。
では、
早速「登記・供託オンライン申請システム」で請求しなくては。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お馴染み転写シート陶絵付け... | トップ | テニスで肉離れ(左足ふくら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

転居・住所変更」カテゴリの最新記事