2017年10月23日(晴れ)
居住地区から台風が去りました。
いまだに強い風が吹いていて、木々に当たる風の音が大きい。
昨日、帰宅の高速道路走行中はワイパーがフル稼働でした。
夜中には通行止めとなったのも、当然です。
帰宅前に、お肉を買いに精肉店へ立ち寄りました。
いつもの和田金に行けなかったので、今回は別な店に。
そこで、「松阪牛が入った肉まん」なるものがあったので
思わず購入。
1個200円で1000円の5個入り箱を購入しました。
さて、本日調理して食べる事に。
どないして食べるのが良いのか、台所に不慣れな男と
しては簡単なことが分からない。
そこでネットを検索
551のHPにて豚まんの温め方を見つけました。
それによると
蒸し器で温めるのが一番美味しいく仕上がるんですが、
面倒だという人はレンジがおすすめです。
はい、面倒な人です。
ってことで電子レンジで加熱することに
パッケージに凍結前加熱の有無に「加熱してありません」
と明記してある。
加熱してないってことは、温めるだけではダメか・・・
長めにレンジで加熱すれば良いのでしょうか。
と、いろいろ検討して次の手順で実施しました。
①まずお皿に水をさらっと入れて、その上に割り箸を平行
に並べる。
②その割り箸の上に肉まんを置く。
③さらに肉まんの上に濡らしたキッチンペーパーをかぶせる。
④そしてその上にラップをふわっとかぶせれば、準備完了。
⑤後は電子レンジで500Wで3分ほど加熱する。
中の肉の具合を見るため、包丁で半分にカットしました。
どうやら、出来上がってるようなので完成です。
温かいうちに食してみました。
牛の味はしっかりありますが、サイズが小さくて肉の量が
少ないですね。
ボリューミーではないので、松阪牛をちょっぴり味わう
程度でした。
さて、この調理方法の採点は如何でしょうか。
まず、蒸す調理をやった事がないため今後チャレンジが
必要です。
家にある、どの調理器具をどのように使うかも学習が
必要ですね。
レシピとかはネットで何でも見つかる時代だけど、選択
する知識も必要な時代です。
今更でもないか。
居住地区から台風が去りました。
いまだに強い風が吹いていて、木々に当たる風の音が大きい。
昨日、帰宅の高速道路走行中はワイパーがフル稼働でした。
夜中には通行止めとなったのも、当然です。
帰宅前に、お肉を買いに精肉店へ立ち寄りました。
いつもの和田金に行けなかったので、今回は別な店に。
そこで、「松阪牛が入った肉まん」なるものがあったので
思わず購入。
1個200円で1000円の5個入り箱を購入しました。
さて、本日調理して食べる事に。
どないして食べるのが良いのか、台所に不慣れな男と
しては簡単なことが分からない。
そこでネットを検索
551のHPにて豚まんの温め方を見つけました。
それによると
蒸し器で温めるのが一番美味しいく仕上がるんですが、
面倒だという人はレンジがおすすめです。
はい、面倒な人です。
ってことで電子レンジで加熱することに
パッケージに凍結前加熱の有無に「加熱してありません」
と明記してある。
加熱してないってことは、温めるだけではダメか・・・
長めにレンジで加熱すれば良いのでしょうか。
と、いろいろ検討して次の手順で実施しました。
①まずお皿に水をさらっと入れて、その上に割り箸を平行
に並べる。
②その割り箸の上に肉まんを置く。
③さらに肉まんの上に濡らしたキッチンペーパーをかぶせる。
④そしてその上にラップをふわっとかぶせれば、準備完了。
⑤後は電子レンジで500Wで3分ほど加熱する。
中の肉の具合を見るため、包丁で半分にカットしました。
どうやら、出来上がってるようなので完成です。
温かいうちに食してみました。
牛の味はしっかりありますが、サイズが小さくて肉の量が
少ないですね。
ボリューミーではないので、松阪牛をちょっぴり味わう
程度でした。
さて、この調理方法の採点は如何でしょうか。
まず、蒸す調理をやった事がないため今後チャレンジが
必要です。
家にある、どの調理器具をどのように使うかも学習が
必要ですね。
レシピとかはネットで何でも見つかる時代だけど、選択
する知識も必要な時代です。
今更でもないか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます