JAXA相模原キャンパスが隣接しており「はやぶさ」の実物大模型を展示していた。壁面スクリーンに映し出された星雲などの宇宙。
天文分野の展示が興味深かった。
【 はやぶさ帰還 】
相模原台地が誕生したのは約10万年前から1万年前までの間だという。
この時代は気温が今より約6~8度も低い氷期がたびたび訪れこの時代を代表する大型哺乳類の一つにマンモスがいた。
マンモスは約4万年前以降にシベリアから渡って来て、北海道を中心に生息していたが、約1万年前に絶滅した。
【 博物館ギャラリー 】
鎌倉時代の一遍上人 江戸時代の豪農の家
イソギンチャクが、波に揺れているみたいです。^^
花がお辞儀しているようですから、「岩屈み」かと思いましたが「岩鏡」と綴るのですね。
サラサドウダンも、こころなしかイワカガミみたいにお花をまとめて咲かすようです。
> 日本の科学技術(ジャパンテクノロジー)や医療は 世界最先端かと思ってましたが・・・
種子島から発射したロケットはよく失敗してましたが、いつの間に彼方の星屑を往復して戻るというとんでもない偉業を達成していました。
医療は 世界最先端かと思ってましたが・・・
今回の 新コロナの件(ワクチンも含めて)で、
な~んだ
日本は いろいろな面で世界より遅れていると 認識しました。
そうそう 一番遅れているのは 政治家の資質かな❔
トランプ所属の共和党から大統領弾劾で罷免などの汚名を回避したのでしょう❔
しかし、あんなトランプを、まだ多くの人が支持するアメリカは信用できないという気になりました。
ウサギには、紙質のトランプを全部食べつくして欲しかった・・・
相模原市立博物館で「はやぶさ帰還」をプラレタリウムで見ましたが、「はやぶさ2」が次の任務でりゅうぐうから帰還しました。
成果が待たれます。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/5cdbd6e3e599a12826f4d8159a978fc0
当時は日本中が大偉業を成し遂げたイトカワに拍手喝采したものです。
その後継機「「はやぶさ2」がりゅうぐうから帰還したのが昨年の12月でした。
日本の宇宙技術の高さには目を見張るものがありますが、そのJAXAのキャンパスが近くにあると宇宙に興味が湧いてくることでしょう。
素晴らしい環境で羨ましい限りです。