夜中に家の外から子猫の鳴き声が・・・
車庫に隠れているみたいだったので餌を置いておいたら顔を出しました。

毎日餌をやり続けたら、もともと人懐っこい性格のため案外早く保護することができました。

推定2カ月の雄でした。
獣医さんに診てもらったところ、健康でお腹の虫もないとのことでした。
とにかく人懐っこくて、(寝ているとき以外は)手や足にじゃれて遊んでいます。
生涯責任もって飼っていただける方
ご連絡お待ちしています。
愛知県、または近県の方でしたら中間あたりまで連れていくこともできます。
今が一番かわいい盛りですので是非見てみてください。
9月26日無事里親さんが見つかりました。
前に飼っていた猫にそっくりなのだとか。
写真を見せていただきましたが、本当にそっくりでした。
縁の不思議さを感じました。
車庫に隠れているみたいだったので餌を置いておいたら顔を出しました。

毎日餌をやり続けたら、もともと人懐っこい性格のため案外早く保護することができました。

推定2カ月の雄でした。
獣医さんに診てもらったところ、健康でお腹の虫もないとのことでした。
とにかく人懐っこくて、(寝ているとき以外は)手や足にじゃれて遊んでいます。
生涯責任もって飼っていただける方
ご連絡お待ちしています。
愛知県、または近県の方でしたら中間あたりまで連れていくこともできます。
今が一番かわいい盛りですので是非見てみてください。
9月26日無事里親さんが見つかりました。
前に飼っていた猫にそっくりなのだとか。
写真を見せていただきましたが、本当にそっくりでした。
縁の不思議さを感じました。


二匹で真剣にテレビを見ています。
番組名は『岩合光昭の世界ネコ歩き』


チビタの癖は寝るときに両手を前ーーーに伸ばします!!
本来猫が一番くつろいでいるときは両手をくるんと胸の下に入れて箱型で寝るのだそうです。
その体制では敵がきてもすぐに逃げることができないですから。
そういう意味ではチビタのこの体制も同じですね。(見れば一目でくつろいでいるのわかりますが・・・)
熱田神宮に早朝参拝してまいりました。

本宮裏手から朝日が昇り始めました。

白無垢の花嫁さんがいました。

本殿に向かう親族の方たちの行列?
結婚式がはじまるのですね。

本宮裏手から朝日が昇り始めました。

白無垢の花嫁さんがいました。

本殿に向かう親族の方たちの行列?
結婚式がはじまるのですね。

私は、強さを求めた
すると神は、私が強くなれるための困難を私に与えた

私は、英知を求めた
すると神は、解決することを学ぶための問題を私に与えた

私は、繁栄を求めた
すると神は、働くための脳と腕力を与えた

私は、勇気を求めた
すると神は、克服するための危険を与えた

私は、愛を求めた
すると神は、助けるための人々を与えた (スーフィーの詩より)
バス旅行で行ったリンゴ園で飲んだ『野菜発酵ジュース』の存在を知ってから
すっかり酵母発酵に夢中になってしまいました。
米のとぎ汁を発酵

リンゴと梨を発酵

庭に生えてるハーブ(オレガノ、ミント、レモンバーム、ヨモギ、赤紫蘇)を片っ端から発酵

どんどん容器は増えて家中がなんだか甘酸っぱい乳酸酵母菌の匂い。
米のとぎ汁乳酸菌をアロマスチームにいれて部屋にも拡散しています。

歯磨きも米のとぎ汁乳酸菌で。
トイレの掃除もコレでしたけど、、、以前から使っていた”えひめAI(ヨーグルトと納豆で発酵)”のほうがきれいになるみたい。
紫蘇発酵ジュースをがぶがぶ飲み。
これだけ乳酸酵母菌まみれになれば身体にもいいはず。
しかし・・・・ なぜか????
身体がダルーーーーイ!!
足がだるくて立っているのが辛~い。
♪なんでだろ~ぉ ♪なんでだろ~~ぉ??
貧血かもしれないので薬を飲んでみた。
そういえばこのだるさ、ワインを飲んだ時のだるさに似てる・・・
考えてみれば果物の酵母液とワインや果実酒の作り方は同じだ。
呼び名が違うだけなのだ。
ということは・・・・
酵母液はアルコールなのだ!!
あぶない あぶない
車運転して捕まったら免停ジャン
ということでせっかくたくさん作った発酵ジュースは使い道がなくなってしまいました。
リンゴやヨモギは天然酵母パン作りに使えそうです。
先日我が家の無農薬ぶどう(庭に肥料もやらずに放置してあるブドウの木)で初めてワインを作ったのですが(超おいしかった!!!)
その残りの粕から発酵させた酵母でパンを焼いたら大成功でした。
今からリンゴ酵母でパンを焼こうと思います。
あっ、そうそう・・・
”玄米で作る豆乳ヨーグルト”
まずいっ!!(どっかのブログに「超おいしいーーーー!!」って書いてあったど)
玄米の変わりに”米のとぎ汁乳酸菌”で再度挑戦。
とぎ汁を黒糖で発酵させたので、
一口目は・・・おいしいかも・・・
二口目はなんだかシュワッっと炭酸っぽくて
三口目はもうけっこう。
っていう感じでした。
ということで残りは犬のおやつになりました。
すっかり酵母発酵に夢中になってしまいました。
米のとぎ汁を発酵

リンゴと梨を発酵

庭に生えてるハーブ(オレガノ、ミント、レモンバーム、ヨモギ、赤紫蘇)を片っ端から発酵

どんどん容器は増えて家中がなんだか甘酸っぱい乳酸酵母菌の匂い。
米のとぎ汁乳酸菌をアロマスチームにいれて部屋にも拡散しています。

歯磨きも米のとぎ汁乳酸菌で。
トイレの掃除もコレでしたけど、、、以前から使っていた”えひめAI(ヨーグルトと納豆で発酵)”のほうがきれいになるみたい。
紫蘇発酵ジュースをがぶがぶ飲み。
これだけ乳酸酵母菌まみれになれば身体にもいいはず。

しかし・・・・ なぜか????
身体がダルーーーーイ!!
足がだるくて立っているのが辛~い。
♪なんでだろ~ぉ ♪なんでだろ~~ぉ??
貧血かもしれないので薬を飲んでみた。
そういえばこのだるさ、ワインを飲んだ時のだるさに似てる・・・
考えてみれば果物の酵母液とワインや果実酒の作り方は同じだ。
呼び名が違うだけなのだ。
ということは・・・・
酵母液はアルコールなのだ!!
あぶない あぶない

車運転して捕まったら免停ジャン

ということでせっかくたくさん作った発酵ジュースは使い道がなくなってしまいました。
リンゴやヨモギは天然酵母パン作りに使えそうです。
先日我が家の無農薬ぶどう(庭に肥料もやらずに放置してあるブドウの木)で初めてワインを作ったのですが(超おいしかった!!!)
その残りの粕から発酵させた酵母でパンを焼いたら大成功でした。
今からリンゴ酵母でパンを焼こうと思います。
あっ、そうそう・・・
”玄米で作る豆乳ヨーグルト”
まずいっ!!(どっかのブログに「超おいしいーーーー!!」って書いてあったど)
玄米の変わりに”米のとぎ汁乳酸菌”で再度挑戦。
とぎ汁を黒糖で発酵させたので、
一口目は・・・おいしいかも・・・
二口目はなんだかシュワッっと炭酸っぽくて
三口目はもうけっこう。
っていう感じでした。
ということで残りは犬のおやつになりました。