一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

中井広恵と行く稚内ツアー(第11手)・宗谷岬に行く

2012-06-25 01:20:28 | 将棋イベント
10日(日)、稚内ツアー最終日の朝は、午前7時40分に起きた。寝たような寝なかったような感じだが、私はとりあえず322号室へ戻る。
植山悦行七段も起きていた。
「きのうは何時まで指してました?」
「4時半近くまで」
「……」
どうかしている…と頭を振った植山七段は、夢遊病者のように325号室へ消えた。私は着替えて、W氏、Is氏、Kub氏と1階の食堂へ向かう。
植山七段が先着していたが、一テーブルの上のお膳の数と、部屋の人数が同じだったので、私たち4人は同じテーブルに座った。
しかし植山七段のほかの部屋の住人、すなわちHis、Kun、Honの各氏は下りてこない。まあ、そうであろう。ひとりっきりの植山七段が人恋しそうだったので、私がお膳を持って植山七段のテーブルに移動する。これが図に当たった。
やがて中井広恵女流六段とHon氏が下りてきたが、中井女流六段が(きょうは親といっしょじゃなくてもいいでしょ)といった感じで、私の横に座ってくれた。Hon氏はその向かいに座る。私はちょっといい気分になって、朝食を平らげた。
ここの食堂はもちろんホテル直営だが、係の人がずぅっとついてくれていて、ご飯のおかわりなど、甲斐甲斐しく動いてくれた。
私は昨夜のドライヤーのこともあるから、食事が毎回美味しかった、ありがとうございました、とせいぜい褒めた。実際食事は、本当に美味かった。
部屋に戻って、帰り仕度。これが稚内最終日とは、ウソのようだ。毎日が充実していたからそれなりに日にちが経った実感はあるが、こんな日がこれからも続くような錯覚に捉われてもいたのだ。
チェックアウトの時間まで、小1時間ほどある。その間に私はKub氏と一局。Kub氏も将棋が好きだなあと思う。
私の四間飛車に、Kub氏が急戦で元気に仕掛けたころ、Fuj氏が遊びに来た。手には布盤と駒袋を持っている。Fuj氏、まさか将棋を指しに来たのか?
しょうがねぇなあ、と私が相手をする。朝からまさかの二面指しである。
将棋は矢倉模様から私が変化して、腰掛け銀から右四間飛車。加藤一二三九段の得意戦法である。最近思うのだが、この戦法はかなり優秀である。
中盤戦に差し掛かったころ、大野八一雄七段も見えた。おたくらバカだねえ…という顔で、私たちの将棋を覗く。アマが多面指しをするものではない、が私の持論なので――といいつつ、私は植山七段と大野七段、Hanaちゃん、Minamiちゃん相手に四面指しをやったことがあるのだが――「いやなところを見られちゃった感」は否めないが、プロ棋士が立ち会ってくれるとは、ありがたいことである。
しかし一公-Kub戦が終盤に差し掛かったころ、大野七段は部屋を出ていった。
この将棋は私の勝ち。これでFuj戦に専念できる。
右四間飛車は図に当たって、有利から優勢に近いところまで持っていったが、例によってFuj氏の粘りに遭い、形勢は互角かやや不利にまで戻されていた。
Fuj氏、△3八角。▲2七飛と▲6五成銀の両取りだ。私は両取り逃げるべからずと、▲4三桂と王手飛車を掛ける。△2二玉▲5一桂成。ここでFuj氏は△6五角成と成銀を取りながら自陣に利かせたが、これが敗着。私が▲6二飛と打った手が詰めよ馬取りで、これで大勢決した。以下私の勝ち。
△6五角成では△2七角成とすれば、上部が厚くなって、まだまだ大変な将棋だった。
ちょうどいい時間である。私たちは荷物をまとめて部屋を出る。322号室、正味3日間、お世話になりました。
私たちがロビーに降りると、喫煙コーナーでHis氏とHon氏が、将棋を指していた。どいつもこいつも将棋バカだ。
9時半に、宿泊者15人がチェックアウトした。ホテル奥田屋さんには、最初から最後まで迷惑を掛けどおしで申し訳ありませんでした。でもとてもいいホテルだった。
きょうは14時35分発のANA574便で、東京・羽田空港まで一気に帰るが、それまで観光である。きょうは、稚内といえば誰もが訪れる、宗谷岬観光である。最後の最後に、最高の切り札が残っていた。
さあ、クルマには誰が乗ろうか、というとき、中井女流六段のお母さんが、私に「PARCOポスター」2枚組をくれた。ほ、本当ですか!?
いや、このポスターが稚内将棋クラブから何枚か出てきたと聞いたとき、一部を一公にやるべきだ、という声はあったのだ。しかし本当にやるかどうかは別問題で、女流棋界の歴史的資料が、簡単に私の手に渡るわけがないと諦めていたのだ。だから本当に貰えるとは思わなかった。
私は中井女流六段の大ファンだと公言しているが、その声がお母さんに伝わっていたのだろう。今回の措置も、その余得だった。お母さんには何と御礼を言っていいか分からない。ありがとうございました。
きょうの運転手は中井女流六段、お母さん、大矢順正氏。私は中井女流六段運転のクルマにあまり乗っていないので、そちらに乗らせてもらう。あとはW氏とHon氏が同席となった。
となれば、助手席は私である。私はポスターを抱えて乗りこむ。意気揚々と出発。
クルマは国道238号を快走する。7日に中井女流六段の運転で郵便局を往復したときも感無量だったが、同じく宗谷岬へ向かうのも、畏れ多いことである。こんな幸せがあっていいのかと思う。こうなってみると後部座席のふたりが邪魔だが、いなければいないで、緊張してしまうだろう。
中井女流六段と談笑。空が広いですね、海が広いですね、道が広いですね。どうということのない会話が楽しい。空は曇っていたが、私の心は快晴だった。
宗谷岬へ着こうかというところで、クルマが一時停止した。そこは「間宮林蔵の樺太出港の地」だった。なんてことのない海岸だが、ちゃんと石碑が建っている。今回に限らないが、路線バスを利用していたら、絶対に降りることのない観光地である。
クルマに戻る。少し走って、ついに宗谷岬に着いた。もっと中井女流六段とドライブを楽しみたかったが、それは詮ない。
日本に限らず世界には、東西南北の極限の地があるが、日本最北端は日本人にとって最もポピュラーだ。演歌に「北」をテーマにした曲が多いように、日本人は北に行きたがる傾向があるという。
日曜日だというのに、辺りは誰もいなかった。路線バスは空白時間帯、観光バスも、朝一便が着くのはもう少し後になるのだろう。私たちは代わる代わる、「日本最北端の地の碑」に立つ。この瞬間、自分が日本でいちばんてっぺんにいるのだ。この優越感は、実際この地に立ってみなければ分からない。
これが最後の観光地なので、みんなが揃って、撮影。撮影者はお母さんだ。今回ばかりはいくつものカメラが置かれた。カメラを換えては撮影、またはスマホで撮影、の繰り返し。お母さんには最後までお世話になってしまった。
次に私は、中井女流六段ひとりをモデルにして、撮影。
「あーいいですね、その笑顔! 撮りまーす」
「ああいい! 最高ですそれ、もう1枚行きます!」
「今度は横で行きますね!」
「おおー最高ですよ中井先生!」
…いかん…!! ついカメラ小僧の血が騒いでしまった。もっと撮り続ければ、さらに中井女流六段の「奥の顔」を見ることができたはずだが、それは次の機会のお楽しみである。
と、大野七段が気を利かせて、中井女流六段とのツーショット写真を撮ってくれることになった。私は少し照れながらポーズ。
私は3年前の秋にも宗谷岬を訪れているが、同じ地で中井女流六段と写真に収まることができるとは、夢にも思わなかった。
私はまた、同じことを考える。こんないいことがあって、これからの人生で何かバチが当たらないだろうか、と。当たってもいい、と思った。
(27日につづく)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中井広恵先生、43歳のお誕生日、おめでとうございます!!

2012-06-24 00:27:46 | 女流棋士
きょう6月24日は、中井広恵先生の43回目のお誕生日。おめでとうございます!!
中井先生は、将棋を指すときは厳しい表情ですが、ひとたび盤を離れれば、それは優しいお顔です。
中井先生はファンを第一に考え、それでいて頭の中は将棋でいっぱい。私はほかの将棋ファンより、ちょっぴり中井先生に親しくさせていただいていますが、毎回違った魅力の中井先生に会えて、そのたびに惹かれています。
43歳は指し盛り。これからもタイトル目指して、ガンバッテください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中井広恵と行く稚内ツアー(第10手)・真夜中の将棋

2012-06-23 13:48:14 | 将棋イベント
横を見たが、W氏もいない。たしか植山悦行七段は325号室だったはず。私は一瞬、部屋を間違えたかと思った。
「ボクの部屋でみんな将棋を始めましたよ…。隣の部屋の人にはうるさいって注意されるし…。逃げてきました」
と、植山七段が私の布団から顔を出して言う。
「ああ、そうですか…」
「大沢さんもどうせこれから将棋を指すんでしょう?」
「まあ、考えてますけど」
「……」
植山七段が、信じられん…という顔をした。
プロ棋士が逃げ出す部屋とは、想像するだに恐ろしい。布団を取られた私は、その325号室に入る。と、His-Fuj、Kun-Hon各氏が将棋を指していた。
時刻は午前2時だというのに、このピンと張りつめた空気はなんなのだ。
シャワー室では、W氏がシャワーを浴びていた。W氏、この部屋にいたのか。
ここで各自の話を整理すると、こうなる。

323号室に帰ってきたFuj氏は、同室者に対局を求めた。しかしメンバーは大野八一雄七段、大矢順正氏、ミスター中飛車氏。今回の稚内ツアー参加者は将棋バカばかりだが、左の3氏は比較的「ライト」な部類に入る。Fuj氏はいずれにも断られた。
Fuj氏は同室での将棋を諦め、322号室の私を頼った。しかし私はあいにくシャワー中。Is氏とKub氏は就寝、W氏もそこまで将棋が好きではなく、この部屋も追い出された。
夜中の1時半すぎに盤駒を携え、2リットルのペットボトルとお菓子を抱えてホテルの廊下を徘徊するFuj氏。想像するだけでもおぞましい光景だ。
Fuj氏は325号室のドアを叩くと、そこではKun氏とHon氏が将棋を指しており、それをHis氏が観戦していた。ここにFuj氏はようやっと安寧の地を見つけ、His氏とにぎやかに将棋を始めた。
ところが、それに辟易したのが同室の植山七段だった。植山七段は前日から神経を遣いっぱなしで疲労困憊、一刻も早く寝たいところ。それなのに部屋の将棋が1局から2局になり、眠るどころではなくなってしまった。しかも隣の326号室から、うるさいとクレームまで来た。
「もうこんな部屋にはいられない」
それで植山七段は322号室に避難した、というわけだった。
またW氏はというと、私のシャワーがあまりにも長いので、325号室に借りにきていたのだった。

私はとりあえず、His-Fuj戦を観戦する。W氏がシャワー室から出てきた。
「おお、大沢さん来たの。大沢さん、シャワー長いよ」
「すまん。オレ、シャワーのときヒゲを剃るからさ」
「ヒゲは朝剃るもんでしょ」
そんなところに、部屋がノックされた。W氏が出る。ホテルの人だ。隣室のクレームを聞いて、部屋に確かめに来たらしい。これはいよいよ、私たちは雑談をできなくなった。
W氏は、なんでオレが怒られるんだと不満を洩らしながら、322号室に戻った。
His-Fuj戦が終わったあと、Fuj氏と私で将棋。傍らにあったペットボトルのお茶を勝手に注ぎ(Fuj氏のだ)、私の先手で対局開始。横歩取り△8四飛型になった。
▲2六飛▲7六歩▲7七桂▲8七歩、△7三桂△7五歩△8四飛の局面で、△7六歩▲同飛△5四角▲2六飛△7六歩とされたら桂損必至で私が悪かったが、Fuj氏は△3六歩。すかさず▲6六角と打って、指し易くなったと思った。
Fuj氏も△7六歩の取り込みはもちろん考えたが、△5四角の次▲8六飛とぶつけられるのがイヤだったという。しかしそれは△8五歩で後手よし。このあたり、Fuj氏は変調だった。
Kun-Hon戦が終了。感想戦が始まる。その声が少し大きく、私はハラハラしどうしだ。私はみんなに注意を促す。
「シーッ…」「ちょっと…」「静かに…」「Hisさん…うるさい」「His!」
私は思わずHis氏を呼び捨てにしてしまった。しかし自分より年長者を呼び捨てにするとは…。これは大変な非礼だった。
「なんだよウルサイナ!」
と、His氏もこちらを睨む。一瞬険悪な空気が流れた。
Fuj-一公戦は終盤戦。私の優勢だったが、緩手を指し、Fuj氏に追い上げられる。しかし逆転には至っていなかったようで、最後は私が後手玉を華麗に詰め上げ、うれしい勝利となった。
ここでFuj氏は退室、323号室に戻った。Kun氏とHon氏も寝床に就いているが、私とHis氏は引き続き将棋を指す。きょうはここが私の部屋だから、寝ている人に注意をすれば、とくに問題もない。
His氏は最近筋違い角を愛用しているので、私はそれを避ける。するとHis氏は中飛車を採用した。
詳細は省くが、私は手厚く指し、快勝。この時点で、私のスマホは3時40分を掲示していた。さあ、これでもうお開き、と思いきや、His氏が
「もう1局お願いできますか」
とすがるような目で聞いてきたので、つい応じてしまった。
この将棋はHis氏の筋違い角が実現した。私も頑張ったが、His氏の指し手が冴え、His氏の快勝。時に4時16分。これは異常な時刻である。ちょっと悔しかったので今度は私が再戦を申し込もうかと考えたが、さすがに私の中の「常識」が、それを許さなかった。残念だが、きょうはこれでお開きである。
交代でトイレに入って、4時25分、就寝となった。
(25日につづく)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝見た夢

2012-06-23 11:18:02 | 
今朝、エロエロな夢を見た。私はとある立ち寄り温泉で、温泉に入っていた。浴室内は大きい湯船が2槽。いい気持ちで浸かっていると、私のよく知っている女性が、バスタオルを巻いて入ってきた。
マジで!? 彼女はニコニコほほ笑むと、もうひとつの湯船に浸かった。
ここは混浴じゃないぞ!? 状況がよく分からぬが、これは絶好のチャンスが降ってわいてきた。しかし、石鹸とシャンプーを脱衣所に忘れてきたことに気付き、私はいったん取りに戻る。たぶん、浴室にはその類がなかったのだ。
裸の彼女が前にいるのに、何も一時中座しなくてもいいと思うのだが、ここが私の甘いこところである。
その前に私は、彼女に挨拶に行く。彼女の横にはイケメン男性がいた。さっそく彼女をナンパしているらしい。
ほかに客はいない。彼女は湯船の中でもバスタオルをまとっていたが、それがはらりとはだけ、乳○が見えた。
……!!!!! 綺麗な鴇色だった。クラクラしながら、私は脱衣所に戻る。脱衣所は大勢の客でごった返していた。
と、そこで目が覚めた。
それにしても、浴室に入ってきたときの彼女の笑顔、最高だったなあ…。
私は布団の中で、しばし放心していた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中倉宏美女流二段の相横歩取り

2012-06-22 00:08:57 | 女流棋士
きのう21日は、女流王座戦二次予選・矢内理絵子女流四段対本田小百合女流二段戦と、石橋幸緒女流四段対中倉宏美女流二段戦の2局が行われた。
私がより注目したのは後者。むろん、宏美女流二段の戦いぶりにである。
女流王座戦は二次予選から全局ネット中継があるので、私は仕事の合間に、スマホを横目で見た。
石橋-宏美戦は、宏美女流二段の先手で、▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲7八金。どんな戦形になるのか予想がつかなかったが、相横歩取りに落ち着いた。
宏美女流二段はここ数年、穴熊など玉の固い将棋に傾倒していたが、思うところあってか昨年からは居飛車オンリー、とくに急戦の将棋に力を入れている。相横歩取りは終盤まで定跡化されており、日頃の研究がモノをいう。これは宏美女流二段が力を発揮しやすい将棋になったと思った。
飛車角を換わって宏美女流二段、▲4六角。対して定跡では△8二角だが、ほかには△7三角や△6四歩、疑問手ながら△8二歩もあるところ。後手は石橋女流四段だから変化する手も考えられたが、大人しく△8二角。
宏美女流二段、角を換わって▲5五角と打ち直す。石橋女流四段は△8五飛。これには▲8六飛△同飛▲同銀となろうが、8六銀型にするのは一長一短で、むずかしいところ…と思っていると、宏美女流二段は▲1一角成!! 私は思わずのけぞった。
宏美女流二段が▲8六飛と合わせる手を知らないはずはないから、香取りは宏美女流二段の研究手だろう。
しかし△8九飛成として後手も相当である。だがネットのコメントを見ると、同日のA級順位戦・郷田真隆棋王対三浦弘行八段戦がやはり相横歩取りになり、先手の郷田棋王が同一局面で、▲1一角成と指したという。1日に相横歩取りが2局出現することさえ珍しいのに、その2局とも「▲1一角成」が出現するとは、これは天文学的?な確率といえよう。
しかしタイトル保持者が指したとしても、▲1一角成がいい手とは思えない。本局、数手後に△3三同桂と落ち付いてみると、先手の得がなくなった感じだ。
ちなみに△3三同桂までの局面は過去に1局あり、ここで佐藤康光四段(当時)は▲4六角と打ったという。のちの竜王・名人が指した手だから、この手は信用できる。
宏美女流二段は熟考後▲3六香。ここで前例と別れた。宏美女流二段だって▲1一角成を指したのだから、同一局面は調べていたと考えたい。それならば、▲4六角に換えた▲3六香の「宏美新手」は、研究の一手と捉えるべきだろう。
しかし以下△4四角▲6六角△5五桂!と進んでみると、石橋ペースに見える。果たして宏美女流二段は、この将棋をどこまで研究していたのか。▲3六香は、行きあたりばったりの指し手だったのか。
そしてここで宏美女流二段が指した、▲5八金が悪手。実質的な敗着であろう。
石橋女流四段は△3八歩から△2八飛。これで大勢決した。石橋女流四段、ここでこの将棋はもらった、と思ったはずだ。もし私が先手だったら、相手によっては投了を考える。その相手は石橋女流四段。すなわち投了である。
それはとにかく、相横歩取りの将棋で右金が離れると、つねにこの筋がある。相横歩取りを指し慣れていない宏美女流二段、実戦不足の弊害が出たようだ。
ここからは宏美女流二段の闘志が指し手を進めさせたにすぎない。指せば指すほど形勢が悪化し、最後は形を作って投了となった。
まったく不出来な将棋で、本局は宏美女流二段の選択ミスと言わざるを得ない。宏美女流二段、将棋を指した気がしなかったのではなかろうか。
中倉姉妹にはファンが多い。しかしふたりには期待の度合いが微妙に違う。
姉の彰子女流初段には、勝ってくれればもちろんいいが、彰子ワールド全開の将棋を見せてくれれば、ファンが満足するところがある。
しかし宏美女流二段はそうはいかない。内容はもちろんだが、勝ちを伴ってほしいのである。タイトルを獲ってほしいのである。
とにかく本局は消化不良だった。お隣の矢内女流四段-本田女流二段の将棋が一手を争う熱戦で、最後の最後までハラハラドキドキだったから、いっそうその感を強くした。
まあ、終わったことはもういい。宏美女流二段には今後も精進いただき、来月行われるマイナビ女子オープン一斉予選対局では、めいっぱいハジケていただこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする