自分の音

自分なりの日本伝統音楽や民族楽器について

ソクーsokouという楽器1

2020-12-08 01:02:51 | ソクー
ソクーというのはこんな楽器です。


Zou's Sōkou


Zoumana Terreta is a maestro of the horse tail violin, known with the ...


youtube#video


 

擦弦楽器(弓で弾く楽器)に興味のある私がある日見つけ、すぐ後にアフリカ音楽の友人から借りられることになりました。
運命か?とちょっと思って借りてひいてみるとこれが結構おもしろい。
ちなみに私の借りているソクーはこの動画のズマナ テレタさんがその友人のために作ってくれたものだそうです。
今まで複数の楽器に手を伸ばすことは控えていたのですが、最近はドッと練習する楽器が増えてしまいました。

正確じゃないかもしれませんが今のところ私の聞きかじりでは、
ソクー(sokou)はマリ共和国あたりのフラニ 族の5音音階をひく楽器です。
瓢箪の胴にヤギの皮がはってあり、木の棒を一本差して一本弦を紐で縛って駒を立てだけの単純な楽器です。

弓だけじゃなく弦も馬の尻尾の毛を束ねたものでできているんですね。
擦弦楽器の弦は動物の腸、絹糸、金属、ナイロンがよくありますが、馬の毛を束ねた弦をひくのは初めてです。馬頭琴(モリンホール)と同じですね。
毛のキューティクルが適当な引っ掛かりになって音が出やすいわけです。音色は乾いた太めの音がします。
アフリカ〜ンな音ですね。

自箏紹介

2020-10-16 15:37:08 | 

私の箏はアウトレットで2万円(だったかな?)の品。

先生のお話だと甲の裏が縦すじ状に掘られていればまあ使える物らしいく、そうなっていたので一応安心。

音だけで言うととっても良い音で気に入っています。

そして、気に入っている点はもう一つ。

そう、龍が住んでいます。

これってまぎれもなく龍ですよね。

脇に置いてある銀色の玉は、一弦琴(須磨琴)みたいに弾けるかな?と思って買ってみました。

 

一弦琴 漁火

By Lazybones

youtube#video

 

 

降り龍は蓬莱の珠を咥えたり手?で掴んだりしてますよね。だからスライドバーの替わりに球を使って試しています。

ちなみに、インドではヴィチットラヴィーナという一絃琴に近いのがありますが、左手には石みたいの持って弾きます。

 

Alap in Vrindavani Sarang on Vichitra Veena by Dr Ragini Trivedi

Azavea, prominent software company based in Philadelphia, invites expe...

youtube#video

 

 

 

 


箏はじめました

2020-10-03 10:38:15 | 

生田流箏曲を最近(2020/9)習い始めました。

楽譜では漢数字や漢字で弦を表すのですが、どっちが高いか低いのか、その幅はどのくらい、つまり何本分なのかぜんぜんわかりません。自宅で落ち着いて考えれば漢数字はわかるのですが、慌てていると八と九どっちが高い音?なんてことになります。使ってないからなぁ、、漢数字。

そしてどの弦かわかっても、弦の間隔がわかりません。見ればまだわかるのですが、楽譜を見なければいけない時などは、感覚的に間隔がわかっていないのですぐ間違えます。見てもオクターブなんて遠すぎます。五音音階だから5を足せばオクターブと分かっていて、五+5=十 はOK。では七+5=為??? となります。

歌も歌い慣れてないし、目が悪いから歌詞が見えづらい。姿勢は?手の角度と位置は?押手は?・・・マルチタスクすぎてパニックです。

ああ。