コメント
 
 
 
Unknown (みっさん)
2006-03-05 20:56:13
羽をのばして元気に飛ぶ姿、とってもいいですね。やはりカワセミはいつ見てもいいですね。
 
 
 
”みっさん”さん (ikuo_october)
2006-03-05 21:14:17
 今日は、3回も周回してくれました。

 パターンが決まっていますので、少しは余裕を持って対処したつもり。

 もっとクッキリ撮りたかったのですが、おっさんの技量ではこれが上限です。頑張ります。
 
 
 
捉えましたね! (ケン)
2006-03-05 21:17:16
やったー。まずは乾杯ー。益々の上昇を期待しています。
 
 
 
ケンさんへ (ikuo_october)
2006-03-05 22:06:05
 有り難うございます。ここでは、前回出撃に続いて連続の出会いがありました。今週末も行けば、よりクリアな飛翔に挑戦できる予感がするポイントです。
 
 
 
Unknown (写好爺)
2006-03-05 22:06:15
おっ!

飛びもの良いですね!

背景はぶれていてもカワちゃんはぶれていませんね。素晴らしい!

もう少しSS遅くして背景がもっと流れたら、もの凄い作品になりましたね。
 
 
 
Unknown (ベルボン)
2006-03-05 22:35:15
富んでいるカワセミを捕らえるのも凄いですが

羽を雄々しく広げている様はより凄みがありますね。

おっさんさんの、絶妙な一瞬を捉える様はいつも見習う点が多いです。
 
 
 
十分ですよ・・・・ (にゅうぽ)
2006-03-05 22:49:20
飛んでるカワセミを流し鳥でココまで綺麗に撮れるなら十分ですよ(;´Д`A ```

カワセミは小さくて早いですからね・・・・

私も何度失敗したか。

いまだに撮れてませんよ(;´▽`A``
 
 
 
Unknown (ミルキー)
2006-03-05 23:34:43
バックの笹の感じ   すごいです

いかに  カワセミが早いかが

わかりました

普通に見てて、写すことができないと実感!

カッコいい
 
 
 
カワセミのおっちゃん (りょう)
2006-03-06 16:49:25
携帯では画像が見れないのですが、皆さんのコメントから察するに、かなり良いようですね~!

カワセミって、小さいのかぁ。以前、家のツバメを撮るのでさえ苦戦したので、

おっちゃんの腕前は相当なものだと再認識しました!
 
 
 
写好爺さんへ (ikuo_october)
2006-03-06 22:18:44
 >もう少しSS遅くして背景がもっと流れたら、

 そうですね。留まりモノのままで、追いかけて連写したなかの1枚ですので、偶然の産物です。写好爺さんのアドバイスを活かしていきたい、活かせる技術を習得したいなと思います。
 
 
 
ベルボンさんへ (ikuo_october)
2006-03-06 22:19:33
>絶妙な一瞬を捉える様

 いえいえ、闇雲に興奮状態での連写の結果です。少しでも歩留まりがよくなればとは願って、意識をしてカメラを掴んではいますが・・・。
 
 
 
にゅうぽさんへ (ikuo_october)
2006-03-06 22:20:47
有り難うございます。疾風のごとくと言うに相応しいのがカワセミの飛翔ですよね。後追いとなっていますが、次回こそと自らの意欲をかき立ててくれた1枚です
 
 
 
ミルさんへ (ikuo_october)
2006-03-06 22:21:24
>カッコいい

うれしいですね。次回にはより手早くフレームで捉えることができるように頑張ってみます。

 
 
 
りょうさんへ (ikuo_october)
2006-03-06 22:24:09
 チェックをして頂いているのですね。本当に有り難うございます。

 偶然、少しまともに見られる飛翔姿を撮ることができたというところです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。