コメント
輝いてますね(゜ー゜*)
(
にゅうぽ
)
2006-01-31 23:46:55
綺麗に顔の産毛??が輝いてますね(゜ー゜*)
アングルがとても綺麗です。
丸くて可愛いなぁ(*゜ー゜*)。・:*:・ポワァァン
ご無沙汰しておりました
(
ぼうしゃ
)
2006-02-01 00:34:14
鋭い表情のメジロですね!
木の芽も春っぽいです。
今日は近所の公園でカワセミを見られて、ちょっと幸せな気分の僕です♪
にゅうぽさんへ
(
ikuo_october
)
2006-02-01 00:34:15
いつも有り難うございます。
近くデジスコ風に撮ることが出来ました。
ぼうしゃさんへ
(
ikuo_october
)
2006-02-01 00:38:38
>今日は近所の公園でカワセミを見られ て、ちょっと幸せな気分の僕です♪
うらやましいで~す。おっさんは久しく会っていません。こういう話しをお聞きしますと週末が待ち遠しくなります。
メジロはいろいろな表情、仕草を見せてくれる鳥さんで楽しめます。
ご多忙とのこと、お互い健康に留意して趣味を楽しみましょう。
Unknown
(
写好爺
)
2006-02-01 08:39:37
春間近!を感じさせてくれますね
とても良い雰囲気が出ています。
それにしても1/125秒でメジロさんが止まるのですね。素晴らしい!
Unknown
(
ベルボン
)
2006-02-01 21:43:11
ノートリミングで、ここまで寄れてると本当に迫力ありますね。
繊細な描写がまた手に届きそうですね。
口に何かくわえているのでしょうか。
小さなつぼみもかわいいですね。
写好爺さんへ
(
ikuo_october
)
2006-02-02 06:57:44
>それにしても1/125秒で
何枚か撮ったなかで、使えるのこれだけでした。止める最低のSSが1/125ということでした。
ベルボンさんへ
(
ikuo_october
)
2006-02-02 07:01:57
>口に何かくわえているのでしょうか。
う~ん、ちょっとハッキリしません。
ここのメジロは、おっさんの存在をあまり気にしません。楽しませてくれます。
Unknown
(
ミルキー
)
2006-02-02 10:09:38
きみの存在
さあ たくさん おひさまをあびとくれ
もう そこまで きてるあしぶみの春を
見上げて まちつづけてる
ぼくたちに 手渡しとくれ
ふゆのきびしさ ひかりのふわふわを
いっしょにしてさ
***
ミルの大好きな和菓子のなかに、日本古来の
和三盆を使った
二人静 という菓子があります。
茶花で ふたりしずか
名古屋では ににんしずか といわれているとか、
やわらかな ほんのりの甘さで、
かわいく 小さな小さな紅白の半球で
対となり、これまた上質な和紙に
くるまれてます。
厳しき冬と淡い春をかさねて
そんな おもいをイメージしました。
メジロさんのはこぶものはきっと
そんなプレゼントだとおもいました。
Unknown
(
ミルキー
)
2006-02-02 21:05:16
トラバさせていただきました
コメントさせていただいたのとほぼ同じです。
ただ、トラバの方法が、変ですよね
ちょっと違ったかも、
それではこの次には研究します。
ミルさんへ
(
ikuo_october
)
2006-02-03 00:03:38
素敵な詩文と上品な茶菓に架けたメジロから得られる喜びとそしてトラバ、これら全てをうれしく頂戴致します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
アングルがとても綺麗です。
丸くて可愛いなぁ(*゜ー゜*)。・:*:・ポワァァン
木の芽も春っぽいです。
今日は近所の公園でカワセミを見られて、ちょっと幸せな気分の僕です♪
近くデジスコ風に撮ることが出来ました。
うらやましいで~す。おっさんは久しく会っていません。こういう話しをお聞きしますと週末が待ち遠しくなります。
メジロはいろいろな表情、仕草を見せてくれる鳥さんで楽しめます。
ご多忙とのこと、お互い健康に留意して趣味を楽しみましょう。
とても良い雰囲気が出ています。
それにしても1/125秒でメジロさんが止まるのですね。素晴らしい!
繊細な描写がまた手に届きそうですね。
口に何かくわえているのでしょうか。
小さなつぼみもかわいいですね。
何枚か撮ったなかで、使えるのこれだけでした。止める最低のSSが1/125ということでした。
う~ん、ちょっとハッキリしません。
ここのメジロは、おっさんの存在をあまり気にしません。楽しませてくれます。
さあ たくさん おひさまをあびとくれ
もう そこまで きてるあしぶみの春を
見上げて まちつづけてる
ぼくたちに 手渡しとくれ
ふゆのきびしさ ひかりのふわふわを
いっしょにしてさ
***
ミルの大好きな和菓子のなかに、日本古来の
和三盆を使った
二人静 という菓子があります。
茶花で ふたりしずか
名古屋では ににんしずか といわれているとか、
やわらかな ほんのりの甘さで、
かわいく 小さな小さな紅白の半球で
対となり、これまた上質な和紙に
くるまれてます。
厳しき冬と淡い春をかさねて
そんな おもいをイメージしました。
メジロさんのはこぶものはきっと
そんなプレゼントだとおもいました。
コメントさせていただいたのとほぼ同じです。
ただ、トラバの方法が、変ですよね
ちょっと違ったかも、
それではこの次には研究します。