コメント
つばめも
(
りょう
)
2005-07-23 17:15:39
うちのツバメも、今、飛び立つ練習しています。
もう、随分前に飛べるようになりました。
初めて巣を作ったので、いつ居なくなるのかと思いながら見ています。飛行距離が長いから、練習もたっぷりしてるのでしょうか?
親は、心配しながら、厳しい様子です。
カワセミの親子もそうですね。
りょうさん
(
ikuo_october
)
2005-07-23 19:58:09
宅には、ツバメが巣を作って子育てをしていたのですね。いなくなる前に写真撮影にチャレンジしてみて下さい。
そうです。
(
りょう
)
2005-07-23 20:09:02
何度も挑戦しているんです。
けど。これが、うまくいかないんですよ。
この前なんか、目の前の、物干し竿に止まってこっち向いてたんですよ。何度も何度も、チャンスはあったのに…
カワセミのおっちゃん。携帯、常に持ってないとダメですねえ。
携帯持ってても、逃げられるし…
ツバメの巣だけ撮ろうとしても、ちっちゃ!アカンアカン、これじゃ見えない。そんなこんなで、なかなかダメです。一応、電線に止まったツバメを撮ってみましたが…
小さくて見れませんもん
りょうさん
(
ikuo_october
)
2005-07-23 20:30:27
ねばり強くチャレンジ!、チャレンジ!!
ほぼ、同じ時間帯に、お互いコメントの投稿をしていましたね。こんなこともあるのですね。
実は、おっさんも先程自分のコメントがアップされたことを確認しようと思って、更新をかけたら、RECENT COMMENT欄に自分のコメントと「りょう/◆・・・」と2つでたので、驚きましたよ。
Unknown
(
ベルボン
)
2005-07-23 22:06:54
旬の写真館の情報ありがとうございました。
試しに渾身の1枚を投稿しましたが、どうなることやら・・・。
さて、梅雨が明けたというのに、なかなかスカッと晴れないですね~。
家庭内審査員はいずこも辛口コメントですよね~。(汗)
でも、見守る親の姿はとても暖かいです。
子カワセミがんばれ~。
ベルボンさん
(
ikuo_october
)
2005-07-24 09:36:57
お早うございます。早朝出撃から戻ってまいりました。カワセミの在庫積み増しができました。
旬の写真館への投稿、月曜日の結果が楽しみですね。月曜日の場合、土日は審査がお休みのうえ、投稿数も膨大なためか、掲載される場合でも正午頃というときがあります。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
もう、随分前に飛べるようになりました。
初めて巣を作ったので、いつ居なくなるのかと思いながら見ています。飛行距離が長いから、練習もたっぷりしてるのでしょうか?
親は、心配しながら、厳しい様子です。
カワセミの親子もそうですね。
けど。これが、うまくいかないんですよ。
この前なんか、目の前の、物干し竿に止まってこっち向いてたんですよ。何度も何度も、チャンスはあったのに…
カワセミのおっちゃん。携帯、常に持ってないとダメですねえ。
携帯持ってても、逃げられるし…
ツバメの巣だけ撮ろうとしても、ちっちゃ!アカンアカン、これじゃ見えない。そんなこんなで、なかなかダメです。一応、電線に止まったツバメを撮ってみましたが…
小さくて見れませんもん
ほぼ、同じ時間帯に、お互いコメントの投稿をしていましたね。こんなこともあるのですね。
実は、おっさんも先程自分のコメントがアップされたことを確認しようと思って、更新をかけたら、RECENT COMMENT欄に自分のコメントと「りょう/◆・・・」と2つでたので、驚きましたよ。
試しに渾身の1枚を投稿しましたが、どうなることやら・・・。
さて、梅雨が明けたというのに、なかなかスカッと晴れないですね~。
家庭内審査員はいずこも辛口コメントですよね~。(汗)
でも、見守る親の姿はとても暖かいです。
子カワセミがんばれ~。
旬の写真館への投稿、月曜日の結果が楽しみですね。月曜日の場合、土日は審査がお休みのうえ、投稿数も膨大なためか、掲載される場合でも正午頃というときがあります。