コメント
Unknown
(
ミルキー
)
2005-08-21 09:29:07
とっても暑い日が続き、野鳥達にとっても
厳しい試練でしょうね。
早朝 夕暮れの頃が、一番だって
鳴いて言っているかしらね。
さうでした。**湖 数日前行ったらオドロキ!
水がほとんどカラカラ...状態でしたよ。
迎えに行ったその方がおっしやるには、
なんでも、水は梨の畑に必要なんですって、
畑近くの水路から、ポンプ等で上げ、
スプリンクラーを使うのかしら?なんて、
思ってました。今は梨は幸水、
この後一番水分を必要とする豊水ですからねー
ではまた
ミルキーさんへ
(
ikuo_october
)
2005-08-21 09:51:34
どうも有り難うございます。
早速、記事を加筆修正致しました。(お恥ずかしい限りです。)
Unknown
(
ベルボン
)
2005-08-21 20:30:54
お疲れ様でした。
う~ん、環境が変わると撮影もさぞかし困難でしょうね。
カワセミの事がちょっと心配ですね。
朝焼けの鳥は朱色に染まってとっても綺麗です。
ベルボンさんへ
(
ikuo_october
)
2005-08-21 21:38:43
>環境が変わると撮影もさぞかし困難でしょうね。
そのとおりです、でした。
夕方にも短時間ですが、様子見がてら出撃しましが、水深浅くカワセミ達は、ダイブする場所もなく通過するばかりでした。これではなかなかフレームにも収まりません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
厳しい試練でしょうね。
早朝 夕暮れの頃が、一番だって
鳴いて言っているかしらね。
さうでした。**湖 数日前行ったらオドロキ!
水がほとんどカラカラ...状態でしたよ。
迎えに行ったその方がおっしやるには、
なんでも、水は梨の畑に必要なんですって、
畑近くの水路から、ポンプ等で上げ、
スプリンクラーを使うのかしら?なんて、
思ってました。今は梨は幸水、
この後一番水分を必要とする豊水ですからねー
ではまた
早速、記事を加筆修正致しました。(お恥ずかしい限りです。)
う~ん、環境が変わると撮影もさぞかし困難でしょうね。
カワセミの事がちょっと心配ですね。
朝焼けの鳥は朱色に染まってとっても綺麗です。
そのとおりです、でした。
夕方にも短時間ですが、様子見がてら出撃しましが、水深浅くカワセミ達は、ダイブする場所もなく通過するばかりでした。これではなかなかフレームにも収まりません。