コメント
Unknown
(
ぼうしゃ
)
2006-03-17 09:49:56
こんにちは。
飛翔する鳥を、ちゃんと止められているのは流石ですねー!
潮風対策ですが、僕はよくホテルなんかのサービスで置いてあるシャワーキャップをかぶせて使ってたりもしましたが、面倒なので何もしないことが多いです。
でもやっぱり撮らないときは仕舞っちゃいますね。あとは帰ってからのメンテナンス、特に金属部分は麺棒でふき取ったりもしましたが・・・でもこれは銀塩カメラの話です。
デジタルだと潮風の影響って大きいのかなあ。
基盤とかどういう状態なんだろう?
対塩性はどうなんでしょうね?(^_^;)
Unknown
(
ベルボン
)
2006-03-17 21:26:55
わぁ~、こんなところに居たんですね。
会社の近くの運河にいたカモメたちはもう、旅立ってしまったようです。
また、次の冬までお別れ。
ちょっとさびしいですね。
Unknown
(
写好爺
)
2006-03-17 22:11:03
まだいるんですね。
近頃見かけないなぁ~と思っていました。
そろそろ最後のチャンスになりそうですので、週末探して狙ってみます。
ぼうしゃさんへ
(
ikuo_october
)
2006-03-17 23:41:50
>潮風対策ですが、僕はよくホテルなんかのサービスで置いてあるシャワーキャップをかぶせて使ってたりもしましたが、
おっさんは、雨対策に使っています。対塩性についてのWeb情報ってないですね。
ベルボンさんへ、写好爺さんへ
(
ikuo_october
)
2006-03-17 23:47:56
>会社の近くの運河にいたカモメたちはもう、旅立ってしまったようです。
また、次の冬までお別れ。
>そろそろ最後のチャンスになりそうですので
渡りなんですね。おっさんは、前にも書いたことがありますが、水辺の鳥さんの知識がなく、カモメさんていつでも会えるのかなと思っていました。お恥ずかしい限りです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
飛翔する鳥を、ちゃんと止められているのは流石ですねー!
潮風対策ですが、僕はよくホテルなんかのサービスで置いてあるシャワーキャップをかぶせて使ってたりもしましたが、面倒なので何もしないことが多いです。
でもやっぱり撮らないときは仕舞っちゃいますね。あとは帰ってからのメンテナンス、特に金属部分は麺棒でふき取ったりもしましたが・・・でもこれは銀塩カメラの話です。
デジタルだと潮風の影響って大きいのかなあ。
基盤とかどういう状態なんだろう?
対塩性はどうなんでしょうね?(^_^;)
会社の近くの運河にいたカモメたちはもう、旅立ってしまったようです。
また、次の冬までお別れ。
ちょっとさびしいですね。
近頃見かけないなぁ~と思っていました。
そろそろ最後のチャンスになりそうですので、週末探して狙ってみます。
おっさんは、雨対策に使っています。対塩性についてのWeb情報ってないですね。
また、次の冬までお別れ。
>そろそろ最後のチャンスになりそうですので
渡りなんですね。おっさんは、前にも書いたことがありますが、水辺の鳥さんの知識がなく、カモメさんていつでも会えるのかなと思っていました。お恥ずかしい限りです。