コメント
Unknown
(
写好爺
)
2007-02-25 20:30:45
ikuo_octoberさん,こんばんは!
梅アオジさん,雰囲気出ていますね!
さて,今日ツバメさんに会いました。
今年の春は早そうです。
写好爺さんへ
(
ikuo_october
)
2007-02-25 22:05:06
どうも有り難うございます。
>さて,今日ツバメさんに会いました。
今日の寒さには、ツバメさんもビックリでしょうね。
初めまして
(
polo181
)
2007-02-25 22:51:49
monma2004さんに教えてもらって、やって来ました。宜しくお願い致します。
野鳥専門のようですね。数々の素晴らしい作品を見させて頂きました。私は、水鳥をメインにして撮影を続けています。東京の西部、多摩川の近くに住んでおります。宜しかったらご覧下さい。
はじめまして。
(
shimizu
)
2007-02-26 10:45:29
突然のコメント失礼いたします。
私アライドアーキテクツ株式会社の清水と申します。
この度はいろいろなデザインの情報を集めたクチコミサイトのスタートに際しまして、
是非ともお力添えを頂きたくコメントさせて頂きました。
このサイトの仕組みは、皆様のブログの記事の中から
デザインに関する記事のみをサイトに収集し、
クチコミサイトを作るというものでございます。
ブログを読ませていただきまして、ぜひともご協力いただきたく
思いまして、コメントという形でご連絡させていただきました。
特にお手間を頂戴する訳では御座いませんが、ご投稿されている記事を収集してサイト上で使用する許可を頂ければ幸いでございます。
記事が収集されると元記事へのリンクが貼られますので、サイトからの訪問者の増加が期待できますので、サイトのアクセスアップに活用いただければ
幸いでございます。また詳しい説明や以下のページからご確認頂ければと思います。何卒宜しく願いいたします。
【説明・登録ページ】
http://www.edita.jp/admin/blogger_regist.php?id=1029&c=0
【お問い合わせ】
support3@edita.jp
polo181さんへ
(
ikuo_october
)
2007-02-26 20:29:33
polo181さんへ
初めまして、拙ブログへお越し頂き有り難うございます。
カワセミをターゲットに撮影しているのですが、カワセミだけではブログが成り立ちません。因みにカテゴリー別の記事の本数をご覧頂きますと一目瞭然です。
カワセミで139。これは記事総数511に対して、打率2割7分2厘となり、3割を切っています。この程度の打率では139本のうちに、華々しいホームランが数本ないと平凡な打者に終わってしまいますが、おっさんの場合、そのホームランがありません。
そんな拙ブログを数ある「カワセミ撮影」のブログの中から、ご照会下さったmonma2004さんに御礼を申し上げないといけません。monma2004さん、大変ご無沙汰しております。芦屋川のカワセミをまた懐かしく思い出しました。どうも有り難うございます。
polo181さんのブログ、今後随時訪問させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
梅アオジさん,雰囲気出ていますね!
さて,今日ツバメさんに会いました。
今年の春は早そうです。
>さて,今日ツバメさんに会いました。
今日の寒さには、ツバメさんもビックリでしょうね。
野鳥専門のようですね。数々の素晴らしい作品を見させて頂きました。私は、水鳥をメインにして撮影を続けています。東京の西部、多摩川の近くに住んでおります。宜しかったらご覧下さい。
私アライドアーキテクツ株式会社の清水と申します。
この度はいろいろなデザインの情報を集めたクチコミサイトのスタートに際しまして、
是非ともお力添えを頂きたくコメントさせて頂きました。
このサイトの仕組みは、皆様のブログの記事の中から
デザインに関する記事のみをサイトに収集し、
クチコミサイトを作るというものでございます。
ブログを読ませていただきまして、ぜひともご協力いただきたく
思いまして、コメントという形でご連絡させていただきました。
特にお手間を頂戴する訳では御座いませんが、ご投稿されている記事を収集してサイト上で使用する許可を頂ければ幸いでございます。
記事が収集されると元記事へのリンクが貼られますので、サイトからの訪問者の増加が期待できますので、サイトのアクセスアップに活用いただければ
幸いでございます。また詳しい説明や以下のページからご確認頂ければと思います。何卒宜しく願いいたします。
【説明・登録ページ】
http://www.edita.jp/admin/blogger_regist.php?id=1029&c=0
【お問い合わせ】
support3@edita.jp
初めまして、拙ブログへお越し頂き有り難うございます。
カワセミをターゲットに撮影しているのですが、カワセミだけではブログが成り立ちません。因みにカテゴリー別の記事の本数をご覧頂きますと一目瞭然です。
カワセミで139。これは記事総数511に対して、打率2割7分2厘となり、3割を切っています。この程度の打率では139本のうちに、華々しいホームランが数本ないと平凡な打者に終わってしまいますが、おっさんの場合、そのホームランがありません。
そんな拙ブログを数ある「カワセミ撮影」のブログの中から、ご照会下さったmonma2004さんに御礼を申し上げないといけません。monma2004さん、大変ご無沙汰しております。芦屋川のカワセミをまた懐かしく思い出しました。どうも有り難うございます。
polo181さんのブログ、今後随時訪問させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。