コメント
 
 
 
Unknown (ベルボン)
2005-10-23 19:21:01
1枚目はかわいい瞳がこちらを意識しているようで良いですね。

今日はとってもいい天気過ぎて、こうなるとちょっと私も興奮気味。

でも、良い天気を味わえたのはありがたいですね。
 
 
 
ベルボンさんへ (ikuo_october)
2005-10-23 21:21:43
 ウグイスがあっちこっちで囀りまくっている春先にはなかなか姿を見せることがなく、撮りづらい鳥さんなのですが、今日は2カ所でこのように撮ることが出来ました。

 でもうれしさ半分未満というところですね。

 いいお天気に恵まれた休日は、やはり最高ですね!!
 
 
 
我慢との戦い (みっさん)
2005-10-23 22:12:49
カワセミ残念でしたね、私もよくにた経験を何度もしています。今日もカワセミが木に長くとまっていたのでダイビングを撮ろうと待ってたがあまりにも待ち時間が長いので我慢しきれず横見をした瞬間、魚を銜えて飛び去ってしまいました。何時も反省をするのですがだめですね。
 
 
 
Unknown (ミルキー)
2005-10-24 11:22:36
晴れましたね。最高でしたね。

これほどのお天気は久々で、

きっと 輝く湖面のキラキラをうけ、

カメラに向かって

いらっしゃると思いました。

コゲラを追い、カワセミとの挨拶をして

ウグイスと会話できて、

しかも、ありがたいウグイスにお気にめされたのでしょうね、ポーズまで、とってもらい

最高のステージだと、ミルは思ってます。

 ウグイスってわりあい コロンとしてるんですね、

はじめて、みつけて写真をUPして、あの感激

わすれてません。

目がはっきりとしてて、まんまるな目

かわいい目だとおもいます。

 
 
 
よくあります (ユウ)
2005-10-24 22:58:28
同じような経験 よく有りますよ。変わった声がしたり、何か飛んできたような音がしたりしてちょっと目を離したスキに今迄いた鳥さんが急にいなくなったり、知らないうちに止まっていたり、なんていうことが。

さえずらない鶯さんはなかなか表に出てこないので見つけにくいですね。今度はぜひ思い通りのカワセミクン待っています。
 
 
 
”みっさん”さんへ (ikuo_october)
2005-10-24 23:08:05
 ダイブの瞬間、飛翔の瞬間を撮ろうとその時を待っている時間は、大変長く長~く感じますよね。

 おっさんも何度か待ちきれずによそ見をし、そのときにシャッターチャンス到来、あわててシャッターに指を戻し、レンズをカワセミに向けたとしてもその姿を後追いするのみということがありました。

 おっさんもその都度反省してはいるのですが。

 
 
 
ミルキーさんへ (ikuo_october)
2005-10-24 23:09:41
 ミルキーさんのコメントに度々ハッと気づかされます。おっさんは、コゲラにも、カワセミにも挨拶をしてもらったのだと。そしてウグイスさんには加えて被写体にもなってもらったのだということを。

 この感覚をいつも忘れてしまうおっさんです。

 ウグイスはおっさんとしても、まだ3回目の撮影ですし、貴重な写真だったのです。ミルキーさんの4月の初撮りの感激、おっさんも覚えていますし、おっさん自身ももっと感動しなきゃと大いに反省です。

 
 
 
ユウさんへ (ikuo_october)
2005-10-24 23:10:44
知らないうちに留まっていたり、これはよく経験しますね。カワセミもチーという鳴き声もなく近くにいたことがあります。



 おっさん期待の枝にカワセミが来ることは確認出来ましたので、今度は余裕をもって、じっくりと待ちます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。