コメント
Unknown
(
mido
)
2021-12-16 12:56:54
夏目の堰に行ってみたいと思っていました。
白鳥さんは少なかったんですね~
残念でしたね。
それより田舎寿司気になります。
白鳥がいっばい
(
hayashi
)
2021-12-20 23:26:55
12月15日頃は夏目の堰には白鳥が千羽以上飛来していますね。日中は周辺の田んぼに食事に出かけています。朝6時頃に行ければ沢山の白鳥を見る事が出来ると思います。夕方も戻って来ますが暗くなってもいつまでも田んぼにいる姿が確認出来ます。私は解りませんが暗くても見えるのでしょうかね?
hayashiさんへ
(
ikuo
)
2021-12-21 06:31:26
おはようございます。
白鳥情報ありがとうございます。
朝6時頃ですか。当地からちょっと厳しいかな・・・。
カモ類があれだけいるところに、白鳥が千羽以上飛来となると、凄い眺めでしょうね。見てみたい気持ちは一杯ですが・・。
10時前なら
(
hayashi
)
2021-12-21 23:01:48
こんばんわ
いい写真が撮れていますね。
来年2月位までいっぱいいるのでチャンスは沢山有りますよね。10時前ぐらいまでなら堰に白鳥はいます。今年の春先2月24日頃には春一番と共に北帰行した感じでした。
hayashiさんへ
(
ikuo
)
2021-12-22 17:00:56
追加の情報ありがとうございます。
年末年始の遠出は難しいですが、北帰行までには見てみたい光景です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
白鳥さんは少なかったんですね~
残念でしたね。
それより田舎寿司気になります。
白鳥情報ありがとうございます。
朝6時頃ですか。当地からちょっと厳しいかな・・・。
カモ類があれだけいるところに、白鳥が千羽以上飛来となると、凄い眺めでしょうね。見てみたい気持ちは一杯ですが・・。
いい写真が撮れていますね。
来年2月位までいっぱいいるのでチャンスは沢山有りますよね。10時前ぐらいまでなら堰に白鳥はいます。今年の春先2月24日頃には春一番と共に北帰行した感じでした。
年末年始の遠出は難しいですが、北帰行までには見てみたい光景です。