ど~も伊舞なおみです

通天閣

用事があって新世界。
ビリケンさんが増えてるなあ。


ハッピーハロウィーン!


立ってる!足の裏こちょこちょでけへん。

久しぶりに通天閣にも登ってみる。


ビリケン八福神。ビリケンさんと共に、ビリケンさんっぽい七福神が。
(あれ、でもこれは、吉祥天。七福神に入ってないことも多いのだけれど、ここでは福禄寿の代わりに吉祥天らしい。)


バンドも組んじゃった。『THE BILLIKENS』


これはやりすぎでは!?bikkuri
『ザ・ビリデター』

さて。
展望台のさらに上にあがれるという。
その名も
通天閣特別野外展望台「天望パラダイス」

パラダイス…(;´・ω・)

別途500円必要とのことで。
別に行かなくていいかなとも思ったけど、
風を受けられるのは楽しそうだし、
ま、一回は行ってみようかなと思いなおす。
500円払ったら
おまけでカレーをくれたので、びっくり。めっちゃ嬉しい!
なんだか得した気分(笑)


なんでも7日前までに予約すると、貸し切りもできるらしい。
(プラス1万円)
「大好きな彼女への愛の告白やプロポーズなどに是非御利用下さい。」だって。
通天閣の屋上でプロポーズ。うむ。

プロポーズに使ってねと言いつつ、
こんなものも。


通天閣のてっぺんで愛を叫べってことかな?

ゆっくり座って、風景を眺める。

でっかいのはハルカスだね。


日が沈んでいく。


綺麗だなあ。

展望を終えて下におりると、
初期の通天閣が待ち受ける。

私、このゾーンが好きで。
足早に通り過ぎていく人が多い中、
ジオラマをじーっと見て、
映像も座ってじっくり見る。

初代通天閣は明治45年に開業。
新世界ルナパークの雰囲気はこれこそパラダイス。
華やかで夢をのせた当時の記録にときめき、
太平洋戦争をはさんでの歴史に、物思う。



通天閣を出て、振り返る。

実は9月4日の台風21号の影響で、
今はライトアップお休み中。
中の施設(お庭とか)もお休みで、ちょっと残念。
おなじみの天気予報が見られないのは寂しいけれど、
これはこれで今だけのレアな風景と記録。

余談だけれど、
まだまだ台風21号の被害があちこち残ってるもんね。
少しでも早く戻りますように。


(お昼の一枚。上の写真とは違う方向から。)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅もの・国内編」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事