「ピンチ」って意味には感じないんだよなあ・・って書いた。
今、この時、野田さんが始めたことを見て、
改めて納得。
絶体絶命 →糸 色 体 糸 色 命 →いとしきからだ いとしきいのち
そうも読めるんだね・・
こういう説明、喜ばないだろうけれど、
その いとしきいのちに向けて、
じっとしていられなくて、始めた動き。
こちら
メッセージ参加も、義援金参加も、美しい映像を見るだけでも、
覗いてみてね。
先日、番組でもお届けした 仙台のバンド「カラーボトル」
ボーカル竹森くんが、ずっとブログで、みんなにメッセージを送り続けているよ。
こちら
そして、福島出身の栄純(THE BACK HORN)は、
心細い人にと、歌を届け、声を届けてる。
福島弁でぼそぼそ・・
不器用丸出しだけど、大切な人の声が聞けるだけで、
やはり人は安心できると思うんだ。
こちら
大なり小なり、いろんな動きが広がっている。
それぞれが、それぞれなりに、じっとしていられなくて。
私の身近なところから、今日は書いてみました。
今、自分にできること、それぞれの一所懸命が伝わってくるよ・・

(写真は京都・御池通りのチューリップ。)