ど~も伊舞なおみです

「このこ」のその後

今日もバタバタとスタジオへ。
あっ。
先週、先々週と私達を見守っていてくれた、あのこがいない。


誰か持って帰っちゃったのかな・・

と、思えば・・


ひっそり落ちていた・・

おーまいっ(;@;)

これは、やはり慢心してはいかんという教訓なのか?
いや、彼こそ、忙殺されて心を失いつつある我々の犠牲者なのではないだろうか!?
(なんつって。拾ってまたのっけて置きましたよん^^;)

コメント一覧

imai naomi
やっぱ木のにおいだよね。
私は森林の香りというのを一緒に買いました。
パンの焼けるにおい!なるほど!…でもいやされるより食欲増進されちゃってダメかも(笑)
ドイツはね、木のおもちゃとかクリスマスツリーの飾りとかのお店がたくさんありました。物造りが好きなんでしょうね。面白かったよん
Yo*
http://www.art.zaq.jp/yojunc/
パン焼き職人見ました(^o^)。これも可愛いですね♪

お香が焚けるんですね。いいな~。
モミの木とかヒノキの香りとか、そんなのが似合いそう♪

パンが焼ける匂いでもいいな(笑)。
imai naomi
http://love.ap.teacup.com/applet/imai/20040924/archive
リンク間違えた・・
↓↓これでパン焼き職人に行けるはず・・
imai naomi
http://love.ap.teacup.com/applet/imai/msgsearch
はい、可愛いっすよ。バネがついていてびょ~んと上がったり下がったりするやつなの。
丁度このブログを書きはじめたころに、ドイツの煙はき人形のことを書いてます。↓良かったらのぞいてみてね。

volvic・・気になる。cocoloのスタジオだけに、日本のイベントじゃないかもです。
ああ、気になる(笑
Yo*
http://www.art.zaq.jp/yojunc/
ドイツからの木のねずみ、きっと可愛いんでしょうね♪
木工品とか木のおもちゃって、なんともいえない味がありますよね~。

背中に「volvic」…「このこ」のナゾが増えましたね(^_^;)。
突然オフィスに現れたことといい、誰かがなおみさんにナゾかけを!?
imai naomi
わ~お!Yo*さん、ありがとう!!
でも「サル」としか書かれてなくて、やっぱり「このこ」には名前がなかったのね。つけてやらなきゃ・・
我が家にはドイツから連れて帰ってきた木のねずみがいるんだけど、まさにこんな感じ。
木っていいですねよ。堅いけれどやわらかさも感じる。
さて、実は「このこ」はとても小さくて背中にvolvicって書かれているのです。でもvolvicのホームページには何も情報なし。タイアップしてプレゼントとかしてたのかしら??気になる・・・
Yo*
http://www.art.zaq.jp/yojunc/
こんばんは♪
今日雑貨屋さんで「このこ」、見つけました。
「木のおもちゃ/シッティング・ドール」というそうです。
「Made in Czech Republic」と書いてありました。
持ってみると木の重みがあって、素朴でいいですね~♪

ついでにサイトも。
http://www.marks.jp/Products/Import_toy/SittingDolls.html
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事