ど~も伊舞なおみです

くしがきの里

ラジオで女子旅のロケでした。


「日本一の串柿の里~四郷」
四郷とは、
東谷、平、滝、広口の四つの村を総称した呼び名だそうです。



今回のスタート地点、道の駅「くしがきの里」
「みかんも柿も、あ、地元産のレモンもあるよ!」
「なーさん!シークワーサーがありますよ。」
と、ちーたん。



かつらぎ町四郷地区 地域おこし協力隊のまつこさんに
案内していただいて、
串柿作りの現場へ!



作る工程を見せていただき、お話を聞かせていただいた。
串柿のために開発された機材など、興味津々。


プロの技とお話に感動。根掘り葉掘り(笑)





丁寧に丁寧に作られていることを知って、
ありがたみアップ。
的場さんご夫婦のお話も素敵で。
愛しさが伝わってきました。

柿も戴いちゃいましたよ~!
自然のクリーミーな甘さ。
改めてその美味しさに感動。


お仕事中お邪魔しました。
そしてありがとうございました!!!

紅葉狩りを楽しんだり(まだちょっと早かったけれど)
迫力の大イチョウにパワーをもらったり、


鎌八幡宮では衝撃を受けたり、



秋の一日、かつらぎ町での女子旅を堪能しましたよ!!

旅の詳しい話は、ラジオで!
放送はちょっと先ですが、11月24日(土)午前10時30分から和歌山放送です。
ぜひぜひ(^_-)-☆

放送の頃には紅葉もいい感じになっているのでは!?

「ラジオで女子旅」これまでの旅のお話はこちら。


お楽しみに~♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅もの・国内編」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事