イベントやるよ!
そんなわけで今日は、錦湯の長谷川さんに会ってきた。
自称、「プロデューサー」 ならぬ 「ふろデューサー」
おもろいことが大好き。
ちゃんと儲けてるんかなぁと心配になる、お人好しっぷり。
前回のあったかい空気はこちらで!
2009年1月ハンドウォーマーズレコ発ライブ
錦市場すぐの場所に立つ
懐かしいお風呂屋さん。
レトロ風ではない。リアルレトロ。
現在も尚、営業中。
風情ありすぎ!
打ち合わせにと、放送終わってから、錦湯さんへ。
営業中だったので、
そろーっと女湯暖簾をくぐる私。
続いて男湯暖簾からハンドウォーマーズ。
「よっ!」と笑顔で迎えてくれた長谷川さんは、
番台で、ビンの牛乳飲んでいた。
そんな長谷川さんの最近の自慢は、
携帯電話を買ったこと…(笑)
さてさて、4月23日!
楽しいイベントにするよー!
有り難いことに番組も5年目に突入。
年に1、2回は京都で紙芝居やりたいよねぇと話したいた矢先に、
東日本大震災が…
まだ企画も途中だったし、
局もバタバタしてるし、
慌てず、日にちずらしてやる?という声もあったんだけど、
「こんな時こそ、あの力強い紙芝居が見たいです」って
メールをたまたまもらったのも原動力となり、決行決定。
本来考えていた形は無理だったけど、
やれる時にやりたい、
落ち着いての企画は、また何回でもやればいいやん。
とかも思ってさ。
錦湯さんとも相談して、
入場料は設定せず、、
お代は観てのお帰り制。
そしてその戴いたお代は、
「KBS京都 東日本大震災義援金」に入れさせてもらうことに。
集まってくれたみんなには、わいわい楽しい時間を過ごしてもらいたい。
いっぱい笑ってもらえるかな。
そして、
遠くのみんなには、いくばくかの義援金が届いて、
少しでも、何かの役に立ちますように。
☆日時 2011年4月23日(土)
開場13時 開演13時30分
☆場所 錦湯(男湯脱衣所)
京都市中京区堺町通錦小路下ル八百屋町535
電話 075-221-6479
☆入場料 なし
募金協力お願いします…
☆出演
ハンドウォーマーズ
スパイスアーサー702
ほかにも可愛いお楽しみが!
なお、イベント終了後、16時からはお風呂屋さんとして通常営業スタート。
良かったら、お風呂でも、ぬくぬくして行ってね!
