どうなんだ??
アジアを旅していて、ああ、喉が乾いたなあ・・なんて
自動販売機、もしくは売店で気楽にお茶を買ってぐびっと飲んだら
アイタタタなことになる。
缶入りで売っているお茶のほとんどは、すっごく甘ったるいのだ。
「なんじゃこりは!」
香港では思わず、
「ちょっとぉ、日本と同じお茶の国だよね!ね!」
と小さく暴れた。
でも食事の時、おうちや食堂では、私達にも馴染みのお茶を飲んでいるようだ。
最近はどうか知らないが、私が旅した時には、缶やペットボトルでの
冷たいお茶(甘くないやつ!)には出会えなかった。
そういったお茶は缶につめて売るものじゃないってことなのか?
きっと、
甘くないお茶と甘いお茶は、別物のドリンクとして定着しているのだろうな。
なんにせよ、外国でお茶を飲むときは、
間違えて甘いのを飲んでしまわないように
気を付けるようになったわけだ。
なのに、日本でも甘いお茶が発売されたとは!
それも はちみつ入りって!
売れるとは思えな~~~い(>。<)
と、文句言いつつ取りあえず購入(買うのかよ)
おそるおそる飲んでみる。
あ、
ほのかな甘さで、思ったよりいける・・
昔近所のスーパーで、時折グリーンティが売られていたことを思い出した。
冷茶器っていうのだろうか、
涼しそうなガラスの中で回っているグリーンティ。
おばあちゃんが好きだった、緑茶の飴にも似てる。
いずれにせよ、懐かしい味。
ちょっぴりタイムトリップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/53eafcd13ad51a645bfe620adf05b82d.jpg)
コカコーラ「Sweecha」
しかし、コカコーラのホームページを見たら、
商品一覧には載っていなかった!
セブンイレブン限定商品とのことで、
このまま、限定で終わっちゃいそだな(汗)
体験したい方はお急ぎくだされ。
ぼんやり昔を思いつつ一息つきたい時にはいいかもよん。