それでは正解です!
ばばんっ
一番古いのは
C

「棒状金鳥香」
(責任付き)っていうのが、なんかいいですね。
まだ、渦巻きタイプが考えだされる前。
大正時代初期のものだそうです。
続いて
D

「クキクヨ番一」
右からの文字がポイント!
これは大正8年から14年のものだそうです。
B

なんだかシンプルでしょ?
これ、昭和16年から。
そう戦時中の発売なんですね。
E

で、昭和33年からのパッケージ。
「一番ヨクキク」
左からになりました。
A

現在はこれ。
ひとつ前のものとデザイン的にはほぼ同じですが
広告表現にまつわる規則が変わったので
「一番」が使えなくなったのですね。
「キンチョコウ」が「キンチョウコウ」になってるのも
気が付きました!?
どうですか?簡単だったかな?
歴史や時代背景を考えながらデザインを見るのって
面白い!!ですね!
他の商品も、またじっくり見てみよーっと。