ど~も伊舞なおみです

何て読むか!?答え編


木が3つで森(もり)
石が3つでも、無理やり「もり」と読ませてました。
たくさんあるって言いたかったんだろうなあ・・

あ。ちょっと。私が考えたんじゃないんですよ。
文句は呑みこんでくださーい。

この漢字、実在するそうです。

辞書によると・・
らい【磊】
1 石がごろごろしているさま。2 心の大きいさま。
だそうです。
「もり」という読み方はオリジナルみたいですね(笑)



☆淡路島「イングランドの丘」にて
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事