と番組スタッフとも考えていたところ、
京都国際マンガミュージアムで、やらせてもらえることになった!
やったぁ!
マンガミュージアムでは、4月1日まで、紙芝居100年展開催中。
バッチリじゃないですか
今日は打ち合わせ。
入口入ってすぐのショップには、
懐かしの漫画から最新の作品まで、可愛いグッズが並ぶ。
いきなりテンション上がった~
もとは小学校だったこの建物。
階段や、廊下の古くて重厚な作りも、とてもいい感じ。
「せっかくですから、ホールでやってください。」
と案内してくれたのは、元・体育館。
そりゃ広すぎる…
絵が小さいので…と体育館は辞退させていただいた(笑)
色々悩んだすえ、
※夜(7時から)は、子供図書館でたっぷり。
リサイタル形式で。
※昼は紙芝居100年展の会場内でやっている、懐かしの紙芝居の合間に一本ずつ上演。
…という2パターンで、やらせてもらうことになったよ。
マンガミュージアムそのものが、一日いても飽きない場所だから、
時間ある方はぜひゆったりお越しくだされ。
(漫画に夢中になって、紙芝居観るのを忘れないように!)
楽しみだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/692d82b8966b5967797eb2658477091c.jpg)
京都国際マンガミュージアム
京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)
TEL: 075-254-7414 (代)
京都市営地下鉄烏丸線・地下鉄東西線
「烏丸御池」駅 2番出口すぐです♪