
妻がバレンタインは鰻にしよう!
と、言う事で
鰻屋に行きました。
ひつまぶしの
それぞれ
白焼と鰻重
値段は、どちらも
3400円です。
浜松だと4000円は、します。
磐田のこのお店はお値打ち、
知る人ぞ知る!
お店なんです。

①そのまま食べる
②次は薬味を乗せて食べる
③最後に特性吸い物のお茶漬けにする
ひつまぶしは、
いろんな食べ方が楽しめます。
上の写真は薬味を乗せて食べています。
ここの
白焼はカリッとして
好きかも、
遠州には、ほんとうに
いろんな鰻屋さんがあるのです。
しかし最近県外から来る人たちは
さわやかのハンバーグの方が
好きみたい、
いろんなことして
ストレス解消
いつまで続くか、わからない
介護
やってられません。
毎年恒例の
我が家の金柑とり
木は一本しかないですが、
採るの、
結構面倒くさいのです、
何故か、
だんだん金柑が
採れなくなっています。
半分お客さんにあげて
後は甘露煮かな、
朝ヨーグルトに少し入れると
美味しいです♪

4回目でヘボターンまでいきました。
結構、ハマりそうです。
なので
一式買っちゃいました。
スキー⛷️は経験ありますが
ちょっと違う、
夏はサーフィン🏄もやります。
それとも少し違うかな
海まで30分だから
サーフィンは
気楽に行けます。
しかし
スキーは近場でも2時間半もかかります。
海釣りもやります。
渓流釣り🎣も去年から始めました。
だって
介護ばかりでは、
気が滅入ります。
同級生は、みんな定年になり
暇な人が多いけど
自分は自営業なんで、
貧乏暇無し😪
お金は
生きていけるだけあれば
それでいいかな
パット、最近
変えてくれないのです。
尿漏れしても
気にならないようです。
本人
面倒くさくなっています。
又少しずつ
いろんなことが進んでいます。
何とか説得しました
が、昔は
綺麗好きな人でしたが、
これが老化
なのでしょうか、
90過ぎの老人は内蔵が丈夫なのか
長生きの
原因ですか、