1月2日
新春第2段は千葉県浦安ポタにしてみました。
2012年職場の忘年会が新浦安だった事もあり、ちょっくら覗いてみるのも良いかもと思い・・・
青べか物語の浦安、ディズニーリゾートの浦安、大江戸温泉の浦安、地盤液状化の浦安、東海大浦安、東京学館浦安・・・富士は見えるし、日の出も見れる、ようだ。
今回は古くからの元町地区、堀江、猫実あたりをウロチョロ
青べかっぽい感じは僅かに残っていますでしょうか。
翌日、家族で初詣の予定があるので清瀧神社など、今回、神社はスルーで・・・
旧宇田川家住宅
入館無料。もちろん正月はやってません。入る気ないから大丈夫。
旧宇田川家住宅は明治2年に建てられたもので、建築年代がはっきりとわかるものとしては市内最古の民家。
道路に面した店舗部分と裏の住宅部分からなり、米屋、油屋、雑貨屋、呉服屋などの商家として使われていた。幕末から明治に至る江戸近郊の町家の形をよく伝えており、商家遺構の少ない関東では特に貴重な建物であることから、昭和57年に市の有形文化財として指定され、昭和59年より公開。
この裏、川添に藁ぶきの旧大塚住宅。
逆光で撮影は無し。
銭湯(サウナ)がありました。正月は午前中のみ営業。もう終わってました。入る気ないから大丈夫。
でも、正月の朝湯というのも良いですね。
汗流したら、帰るの嫌になりそう。
何はともあれリバーサイドは良いです。
そして憧れの浦安市中央図書館。
「慈愛」ですよ。もちろん正月は休館。
ここは是非一度、開いてる時に来たいものです。
暖かくになったら、今度は電車で来て散策してみましょうかね。
行きも帰りも久しぶりに葛西橋を使う。
やはり清澄大橋から入る方が気持ち良いだろうけど、近道なので。
天候はまずまずでしたが風が強かったな。
にほんブログ村
新春第2段は千葉県浦安ポタにしてみました。
2012年職場の忘年会が新浦安だった事もあり、ちょっくら覗いてみるのも良いかもと思い・・・
青べか物語の浦安、ディズニーリゾートの浦安、大江戸温泉の浦安、地盤液状化の浦安、東海大浦安、東京学館浦安・・・富士は見えるし、日の出も見れる、ようだ。
今回は古くからの元町地区、堀江、猫実あたりをウロチョロ
青べかっぽい感じは僅かに残っていますでしょうか。
翌日、家族で初詣の予定があるので清瀧神社など、今回、神社はスルーで・・・
旧宇田川家住宅
入館無料。もちろん正月はやってません。入る気ないから大丈夫。
旧宇田川家住宅は明治2年に建てられたもので、建築年代がはっきりとわかるものとしては市内最古の民家。
道路に面した店舗部分と裏の住宅部分からなり、米屋、油屋、雑貨屋、呉服屋などの商家として使われていた。幕末から明治に至る江戸近郊の町家の形をよく伝えており、商家遺構の少ない関東では特に貴重な建物であることから、昭和57年に市の有形文化財として指定され、昭和59年より公開。
この裏、川添に藁ぶきの旧大塚住宅。
逆光で撮影は無し。
銭湯(サウナ)がありました。正月は午前中のみ営業。もう終わってました。入る気ないから大丈夫。
でも、正月の朝湯というのも良いですね。
汗流したら、帰るの嫌になりそう。
何はともあれリバーサイドは良いです。
そして憧れの浦安市中央図書館。
「慈愛」ですよ。もちろん正月は休館。
ここは是非一度、開いてる時に来たいものです。
暖かくになったら、今度は電車で来て散策してみましょうかね。
行きも帰りも久しぶりに葛西橋を使う。
やはり清澄大橋から入る方が気持ち良いだろうけど、近道なので。
天候はまずまずでしたが風が強かったな。
にほんブログ村
よしはらさん家は新しい顔の方なんでしょうか・・・
蔵書量の多い図書館。
これで地盤がしっかりしていれば言う事無しですが。
浦安市民にとってはさびれていてほとんど行くことはありません
葛西橋は階段も歩道も狭くてヨロシクありませんが
清澄大橋は歩道が広くgoodですな(階段と車止めが最悪ですが)清澄大橋から葛西臨海公園サイクリングロード~葛西臨海公園~浦安橋(?)~舞浜~ディズニーリゾートを自転車でルンルンするとけっこう充実の1時間コースを楽しめますよね!青べか付近は確かにロードバイクだと立ち止るのが億劫ですもんね
浦安図書館の蔵書量はかなりのもんです、自分はほぼ書物は買わないよーにして ほとんど浦安図書館で間に合わせています,CDレンタルも無料です(浦安市民限定なのかな?)
そんなこんなで自分は26年間浦安以外の土地から出れないわけです