コメント
タクシー輪行
(
自転車通勤チャリダー
)
2006-03-17 00:07:01
タクシー輪行うらやましいですね。
やはり小径車はコンパクトに
折りたためるのがいいですね。
私は自転車を職場に置いてきたので
もし晴れたとしても
明日の朝は自転車通勤できません。
R246確かにアップダウン多いですね。
私は去年の暮れに
箱根駅伝の予習と称して
第一京浜を通って皇居まで行き
帰りはR246で戻りました。
第一京浜はほとんど
アップダウンなかったですが
R246は都内からも
アップダウン続いていたように思います。
R246市ヶ尾までだって
つくし野やしらとり台、藤が丘の辺りに
坂がありますよね。
時速25.5kmってすごく速くないですか?
実はダウンが多いのです
(
境川のmasa
)
2006-03-17 00:58:50
>自転車通勤チャリダーさん
両方向ともR246は走ってますが
東京側へ向かうときの方が
どちらかと言えば下りが多いような気がします。
境川の大和橋から市が尾までのR246は
時速10km前後でしか登れないようなきつい坂はひとつしかありません。
(4~5カ月前に自転車通勤を始めたころにはきつかった坂も
慣れてきたのか、多少は速く登れるようになりました)
逆に50km前後出せる長い下りが3個所あります。
(ロードだと60kmでしょうか?)
そこをトップギアで目一杯踏み込んでます(笑)
信号もほとんどかかりませんので
25.5kmなんて速度が出たと思います。
市が尾から先は、何度走ってもきついです。
ただ、登った分だけ下りもあるので
それを心の支えに頑張ってます。
三宅坂から皇居へ向かって降りるときなんか最高です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
やはり小径車はコンパクトに
折りたためるのがいいですね。
私は自転車を職場に置いてきたので
もし晴れたとしても
明日の朝は自転車通勤できません。
R246確かにアップダウン多いですね。
私は去年の暮れに
箱根駅伝の予習と称して
第一京浜を通って皇居まで行き
帰りはR246で戻りました。
第一京浜はほとんど
アップダウンなかったですが
R246は都内からも
アップダウン続いていたように思います。
R246市ヶ尾までだって
つくし野やしらとり台、藤が丘の辺りに
坂がありますよね。
時速25.5kmってすごく速くないですか?
両方向ともR246は走ってますが
東京側へ向かうときの方が
どちらかと言えば下りが多いような気がします。
境川の大和橋から市が尾までのR246は
時速10km前後でしか登れないようなきつい坂はひとつしかありません。
(4~5カ月前に自転車通勤を始めたころにはきつかった坂も
慣れてきたのか、多少は速く登れるようになりました)
逆に50km前後出せる長い下りが3個所あります。
(ロードだと60kmでしょうか?)
そこをトップギアで目一杯踏み込んでます(笑)
信号もほとんどかかりませんので
25.5kmなんて速度が出たと思います。
市が尾から先は、何度走ってもきついです。
ただ、登った分だけ下りもあるので
それを心の支えに頑張ってます。
三宅坂から皇居へ向かって降りるときなんか最高です。