コメント
 
 
 
Unknown (こん)
2008-07-21 11:38:17
本当に時間の使い方が上手ですね。
城山の道、今度行ってみたいなって思いました。
ひっくり返りそうですけど(笑)
 
 
 
Unknown (へばな)
2008-07-21 16:53:47
に・・22%って、そんな傾斜の道路造って良いのでしょうか(法律違反?)。 そこを自転車で登っちゃうってのも、違反のような^^;。
 
 
 
昨日の試合 (seiya)
2008-07-21 23:37:33
自転車で日スタへ行くとシールがもらえたんですね。
私も行きましたが、息子とオートバイでしたので相手にされなかったようです。

で、昨日の試合のことですが・・・
あれが最高のスタメンだとしたら、後半戦は厳しいと感じました。
パスミス、決定力不足・・、打て!と思っても、自信が無いのか、打たずにボールコントロールするうちにDFにカットされるシーンが多すぎ。
ラスト20分くらいから、3松田が上がってペナ線あたりでボールを持つようになってから、もしかしたらと思いましたが・・・

残念でした。

勝手に、えらそうに書きまして、すみませんでした。
 
 
 
油断すると (境川のmasa)
2008-07-22 03:31:19
>こんさん

ひっくり返りますよ。いや、マジで。
久しぶりに行ったのですが、前より勾配が急になってました( ̄◇ ̄;)
骨折前の体重になかなか戻らないせいですかね。それとも、足が衰えた?(笑)

展望が開けず、上った甲斐がないかもしれませんが、話のタネにぜひど~ぞ(^^)
 
 
 
明らかに反則ですね (境川のmasa)
2008-07-22 03:31:47
>へばなさん

10%以下で道はつくってもらいたいものです。まあ、他にも上る道があるのでわざわざ22%を上らなくてもいいのですが・・・(^^) でも、何となく足が向いちゃうんですよ。きっと、坂○カのロード海苔のために作った道でしょう(爆) そうとしか思えないッス。
 
 
 
おぉ! (境川のmasa)
2008-07-22 03:32:34
>seiyaさん

行かれていたんですね。
シールは貰えるなんて思っていなかったので、何だか嬉しかったですね。でも先着2万人のうちわは貰えませんでした。

で、同感です。
得点できる期待感がまったくない試合ぶりでした。バックラインでボールを回していても、「アブねぇ!」というシーンもあったし、前半は金を払って見る内容ではなかったです。マジに帰ろうかと思いましたから。

松田が上がってから面白くなり、「1点獲れば流れは変わる」と期待しましたが、本当に残念な結果になりました。でも、松田に期待するというのは、やはり悲しい。FWが何とかして欲しいッスよ。

このままでは、来年横浜ダービーが復活しそう(T_T)
 
 
 
今度行ってみようかな・・ (新横浜の住人)
2008-07-22 14:08:41
いつも近所を走る時はボトル付きBD-1の人に出逢わないかチェックしていますが、、。城山湖は時々行くのですが、いつもコンビニからの表道?(こっちでもヒーヒー言ってます)でこの激坂は通ったことありません。写真見ただけでUターンです。
 
 
 
最近は (境川のmasa)
2008-07-22 16:41:03
>新横浜の住人さん
白いBD-1の目撃談が多いので、お目にかかれるのもそう遠くないと思われます(^^:

いつも行かれているのは、都井沢から入る道ですね。私も最初のうちはここから上っていました。カーブが少ないのでダウンヒルは気持ちいいですね。22%は上れても下りは怖いので、降りるときはいつも表です(^^:

激坂といっても距離はほんの少しです。ぜひ行って見て下さい。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。