コメント
 
 
 
(^^)//””””””パチパチ (ふぉあぁ)
2006-03-31 17:57:52
ワタシは3回休憩でした。ヘタレですから。

蓑毛のバス停までが一番つらいですね。



500ペットボトルに水を汲んで持って帰ってきたのですが、麦茶を湧かす時に、水道水と混ぜて使われてしまいました。 orz
 
 
 
ヤビツデビューですか (かいち)
2006-03-31 23:12:56
本人は、凄いと思っても、家族には、理解されないんですよね、その気持ち、すっごく分かります。

次は、裏ヤビツですね。
 
 
 
登れたのは奇跡でしょう (境川のmasa)
2006-04-01 03:44:12
>ふぉあぁさん

スキーも子供と一緒なので

ガンガン滑ることもなく

足を休ませたのが良かったのかもしれません。

私も坂ヘタレですよ。

焦らずゆっくりのカメの歩みでしか登れません。



今度行ったら水を汲んできて

カミさんがどうするか観察してみます。
 
 
 
かいちさんもそうですか? (境川のmasa)
2006-04-01 03:45:56
>かいちさん

分かっていただけて

とっても嬉しいです。

走り始めたころは「今日はどこ行ったの」とか聞いていたのが

最近では「おみやげは?」ですから。



裏ヤビツはBD-1で、と思ってますが

厳しいですかね?
 
 
 
根性があれば (かいち)
2006-04-01 21:13:31
根性があれば、ノーマルでも大丈夫でしょうが・・・・。

根性無しの私のBD-1は、52T X 34Tの改造で、ゆっくり登りましたが・・・。
 
 
 
根性ありません(笑) (境川のmasa)
2006-04-02 16:55:42
やっぱりノーマルじゃ無理ですかね。

じゃあ、景色を楽しむってことで

ゆっくり、歩きも入れて登ってみることにします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。