コメント
Unknown
(
チャーハン
)
2011-03-13 07:29:07
ウォーキングから自転車に転向したんで40kmは普通に歩いた事がありますが、体感では40kmの歩きって自転車だと箱根越え200kmに相当するように思います。
40キロはつらいッス
(
境川のmasa
)
2011-03-13 09:56:39
>チャーハンさん
長距離ウォーキングの経験がなくRUNもしていないので、辛かったッス。
自転車だと箱根越え200kmは普通に走れるんだけどなぁ(^_^;
徒歩帰宅
(
ysyk
)
2011-03-13 11:34:36
偶然ですが所用で築地を歩行中、地震に遭遇しました。余震が続き、交通機関の復旧は見込めなかったので横浜の子供の国まで徒歩で帰宅しました。
途中立ち止まると動けなくなると思い、9時間ぶっ続けで歩きとおしました。遠回りしたようで45kmほど歩いたようです。足の裏が腫れあがっています。
草野球音備忘録
(
草野球音
)
2011-03-13 14:51:33
ご苦労さまでした。9時間ですか、よく頑張りましたね。安心しました。当方も無事です。
お疲れさまでした
(
境川のmasa
)
2011-03-18 08:55:36
>ysykさん
レスが遅くなりました。
45キロ、お疲れ様でした。
私も立ち止まるとダメだと思って歩き続けましたが、最後の方は赤信号になるとうれしかったです。
つらかったです…。
会社周辺に場所があれば置き自転車したくなってます(^_^;
疲れました
(
境川のmasa
)
2011-03-18 09:00:17
>草野球音さん
翌日は自主休暇でした(ずる休み?)
起きれないし歩けないですから…。
恐怖のエレベーターだったようですね。
無事でなによりでした。
自転車借りました
(
藤之助
)
2011-03-18 16:57:47
会社のそばにモンキーがあって感謝しました。
クロモリロードはいいなぁ、、、なんて思いながら、人と車で溢れかえっている甲州街道を避け、抜け道ばかりで帰宅。
一時期母の行方が分からず連絡も取れずで、ちょっとドキドキしました。
長野にいると思ってたら、世田谷の叔母宅に!
見つかったのは良いけど岩手の家に帰れず、ようやく22日にJALの特別便で帰ります。
揺れても食べ物が無くても自分の家がいいらしい。
まだまだ騒がしいですが、頑張りましょう(^o^)丿
うらやましい
(
境川のmasa
)
2011-03-21 10:36:12
>藤之助さん
お母様が無事で良かったです!
あれから10日ほどたちますが
遙か昔のような感じですね。
よく歩いたもんだと…。
自転車ゲットはうらやましいッス。
毎日自転車通勤してますが
マストになるとつらいですね。
気分次第で走る方が楽しい。
雨の21日が休みで助かりましたが
雨が降ったらどうしよう?
マラソンでもきついのに
(
おいちゃん
)
2011-03-23 21:55:01
遅コメすみません。
11日の夜は歩く人で歩道いっぱいという今後もうないかもしれない貴重な体験でした。
それにしても徒歩通で42Kmは大変そうです。
私はマラソン(半走半歩ですが)ですらそのダメージはブルベの600Kmより大きいです。
きつかったッス…
(
境川のmasa
)
2011-03-27 18:20:04
>おいちゃんさん
途中までは仲間がいっぱいいたのですが
青葉台過ぎると
電車と一緒で寂しくなりましたねぇ。
この頃になると電車が動いていたようでしたが
駅までが遠くて結局、歩き続けました。
自転車で600キロ走るほうが楽ですね。
徒歩は下りで休めないッスから(^_^;
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
長距離ウォーキングの経験がなくRUNもしていないので、辛かったッス。
自転車だと箱根越え200kmは普通に走れるんだけどなぁ(^_^;
途中立ち止まると動けなくなると思い、9時間ぶっ続けで歩きとおしました。遠回りしたようで45kmほど歩いたようです。足の裏が腫れあがっています。
レスが遅くなりました。
45キロ、お疲れ様でした。
私も立ち止まるとダメだと思って歩き続けましたが、最後の方は赤信号になるとうれしかったです。
つらかったです…。
会社周辺に場所があれば置き自転車したくなってます(^_^;
翌日は自主休暇でした(ずる休み?)
起きれないし歩けないですから…。
恐怖のエレベーターだったようですね。
無事でなによりでした。
クロモリロードはいいなぁ、、、なんて思いながら、人と車で溢れかえっている甲州街道を避け、抜け道ばかりで帰宅。
一時期母の行方が分からず連絡も取れずで、ちょっとドキドキしました。
長野にいると思ってたら、世田谷の叔母宅に!
見つかったのは良いけど岩手の家に帰れず、ようやく22日にJALの特別便で帰ります。
揺れても食べ物が無くても自分の家がいいらしい。
まだまだ騒がしいですが、頑張りましょう(^o^)丿
お母様が無事で良かったです!
あれから10日ほどたちますが
遙か昔のような感じですね。
よく歩いたもんだと…。
自転車ゲットはうらやましいッス。
毎日自転車通勤してますが
マストになるとつらいですね。
気分次第で走る方が楽しい。
雨の21日が休みで助かりましたが
雨が降ったらどうしよう?
11日の夜は歩く人で歩道いっぱいという今後もうないかもしれない貴重な体験でした。
それにしても徒歩通で42Kmは大変そうです。
私はマラソン(半走半歩ですが)ですらそのダメージはブルベの600Kmより大きいです。
途中までは仲間がいっぱいいたのですが
青葉台過ぎると
電車と一緒で寂しくなりましたねぇ。
この頃になると電車が動いていたようでしたが
駅までが遠くて結局、歩き続けました。
自転車で600キロ走るほうが楽ですね。
徒歩は下りで休めないッスから(^_^;