今日は楽器フェア2011に行っておりました。
今回のフェアの目玉は「電子ドラム&パーカッション叩き放題!コーナー」ということで、ホント叩きまくってきました。出展していた全メーカーのモノを叩いてきましたよ。今回の楽器フェア、規模も半減していて、ちょいと寂しかった雰囲気ではありますが、以前だったらなかなか電子ドラムを叩くのは順番待ちがしんどかったんだけど、今回はほとんどストレスなくあっちでもこっちでも順番待ちすることもなく。店とかでだったらどうしても遠慮気味になってしまうけど、今回はみぃんな思いっきり叩いてますから、小生も心おきなく遠慮なしで叩かせていただきました。多分今までに行った楽器フェアの中で最も楽器を体感することができた充実感、デモライブを見ていない時間のほとんどが叩いてた時間でしたね。まあ、見てると子供がすんごいドラミングを披露していたり、見た目音楽にはあんまり縁のなさそうなオッサンがめっちゃカッコよくテクニカルに叩いてたりしてね、やっぱりああいうところで叩く人ってそれなりの腕に覚えのある人なんでしょうな…。そんな中でちょいと隅っこで小さくなりながらもコソッと満喫しておりました。
全メーカーのモノを叩いてみるとやっぱり違いがよくわかります。ちょこっと叩いてみただけで、こりゃダメだ…となるものもあったけど、今回一番良かったのは…ROLANDのV-DRUM、V-TOURシリーズって奴でしたね。実はこういう電子ドラムのリアル感の決め手って、バスドラの返りの感じなんだろうけど、それが一番良かったのがこれ。家にあるYAMAHAのDTXはそこがどうしようもないもので、シンバルスタンドのフェルトを打面にくっつけてなんとかそれらしくしてるんですが、やはりそこが一番のストレスになっているところ。その意味で、このV-TOURシリーズのバスドラの返りはとってもいい感じ。本物のバスドラとはそこはそれとして多少違いはあるんだろうけど、叩きやすさという点で最高でした。あとはもう少しハイハットのオープンクローズの感覚に繊細さが加われば完璧です。逆に一番高いV-DRUMはバスドラの返りが全然なくて、なんだかペダルで座布団叩いているような感じだったな。
いやいや久々の運動は疲れるものです。明日(明後日?)は筋肉痛は間違いなしということで。
今回のフェアの目玉は「電子ドラム&パーカッション叩き放題!コーナー」ということで、ホント叩きまくってきました。出展していた全メーカーのモノを叩いてきましたよ。今回の楽器フェア、規模も半減していて、ちょいと寂しかった雰囲気ではありますが、以前だったらなかなか電子ドラムを叩くのは順番待ちがしんどかったんだけど、今回はほとんどストレスなくあっちでもこっちでも順番待ちすることもなく。店とかでだったらどうしても遠慮気味になってしまうけど、今回はみぃんな思いっきり叩いてますから、小生も心おきなく遠慮なしで叩かせていただきました。多分今までに行った楽器フェアの中で最も楽器を体感することができた充実感、デモライブを見ていない時間のほとんどが叩いてた時間でしたね。まあ、見てると子供がすんごいドラミングを披露していたり、見た目音楽にはあんまり縁のなさそうなオッサンがめっちゃカッコよくテクニカルに叩いてたりしてね、やっぱりああいうところで叩く人ってそれなりの腕に覚えのある人なんでしょうな…。そんな中でちょいと隅っこで小さくなりながらもコソッと満喫しておりました。
全メーカーのモノを叩いてみるとやっぱり違いがよくわかります。ちょこっと叩いてみただけで、こりゃダメだ…となるものもあったけど、今回一番良かったのは…ROLANDのV-DRUM、V-TOURシリーズって奴でしたね。実はこういう電子ドラムのリアル感の決め手って、バスドラの返りの感じなんだろうけど、それが一番良かったのがこれ。家にあるYAMAHAのDTXはそこがどうしようもないもので、シンバルスタンドのフェルトを打面にくっつけてなんとかそれらしくしてるんですが、やはりそこが一番のストレスになっているところ。その意味で、このV-TOURシリーズのバスドラの返りはとってもいい感じ。本物のバスドラとはそこはそれとして多少違いはあるんだろうけど、叩きやすさという点で最高でした。あとはもう少しハイハットのオープンクローズの感覚に繊細さが加われば完璧です。逆に一番高いV-DRUMはバスドラの返りが全然なくて、なんだかペダルで座布団叩いているような感じだったな。
いやいや久々の運動は疲れるものです。明日(明後日?)は筋肉痛は間違いなしということで。