続いては端末発行の乗車券類のご紹介。
上の2枚が例の連続乗車券、ってやつですね。
大阪からぐるっと回って京都までの一筆書きの乗車券に加えて一筆書きが終わる京都から大阪までお乗車券がセットになっています。これがすなわち連続乗車券。特筆すべきが有効期間ですね。京都~大阪の乗車券ですが、9日間の有効期間となっています。てか、これ手書きで書き入れる必要がある、若干ややこしい切符であることがわかります。
ちなみにその下右側2枚もいわゆる一筆書き切符。これよく利用したものですが窓口じゃないと買えないもので、昨今の窓口不足ではなかなかもう買えないのかな。まさにこれが簡単にネット購入できるようになれば窓口減っても文句はないんだけど。
そしてその左側のが往復割引乗車券の帰りの分。ホント往復割引券の廃止は痛すぎます。
それからツアー申し込みで発行される乗車券。
下の右側も一世代前の端末発行のせいか行先・経由地は手書き。端末発行の補充券みたいなものでしょうか。
それから昔ながらのドットプリンター印字発行の乗車券、(長い!)にその下のはちょっと他に見たことがない形式の乗車券。
一般的な車内発行のレシートタイプのものが下段左側ですが、駅でも同様のレシートTAIPUの乗車券が発行されていたんですね、これもあんまり見たことない形式なのかな。
上の2枚が例の連続乗車券、ってやつですね。
大阪からぐるっと回って京都までの一筆書きの乗車券に加えて一筆書きが終わる京都から大阪までお乗車券がセットになっています。これがすなわち連続乗車券。特筆すべきが有効期間ですね。京都~大阪の乗車券ですが、9日間の有効期間となっています。てか、これ手書きで書き入れる必要がある、若干ややこしい切符であることがわかります。
ちなみにその下右側2枚もいわゆる一筆書き切符。これよく利用したものですが窓口じゃないと買えないもので、昨今の窓口不足ではなかなかもう買えないのかな。まさにこれが簡単にネット購入できるようになれば窓口減っても文句はないんだけど。
そしてその左側のが往復割引乗車券の帰りの分。ホント往復割引券の廃止は痛すぎます。
それからツアー申し込みで発行される乗車券。
下の右側も一世代前の端末発行のせいか行先・経由地は手書き。端末発行の補充券みたいなものでしょうか。
それから昔ながらのドットプリンター印字発行の乗車券、(長い!)にその下のはちょっと他に見たことがない形式の乗車券。
一般的な車内発行のレシートタイプのものが下段左側ですが、駅でも同様のレシートTAIPUの乗車券が発行されていたんですね、これもあんまり見たことない形式なのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます