イモリウムの苔:ギンゴケ編:アカハライモリの飼育方法2020年5月29日
初心者から始めたアカハライモリの飼育|2020年5月29日になりました。
アカハライモリ[voice icon="/wp-content/uploads/2019/10/WS000000.jpg" alt="アカハラ" width="131" height="150" />" name="アカハラ" type="l line"]今日はイモリウム:ギンゴケについてちょっと語りたいと思います(#^.^#)[/voice] えーっと道路のわきに生えている。 おそらく誰でも一度は目にしたことがある苔 ギンゴケ。 あれだけ過酷なところにあるから、さぞや簡単だろうと思うでしょ。いえいえ。そうでもないんですよ。
イモリウムの苔:ギンゴケについて
ちょっと分かりずらい。
これです。このようになってるとちょっと、なんだかワクワクするのはやっぱり私変態?
ギンゴケをどうやって入手するのか?
そこら中にあるので、他人のうちの前とかでなければ自然に採取可能です。
ただ放置しておくと、定着はするのですが、次第にこのように消滅したかのようになることがあります。
ギンゴケをイモリウムで使用する際の注意点
ぶっちゃけた話、初心者がお金もかからないし、苔テラリウムをしようとして失敗するのがギンゴケ。 意外と繊細で、定着するのに時間がかかるのと、大体一回消滅したかのようになります。 ただし。 南極で生息できるくらい強いですし、世界全域で分布している苔ですから、 とにかく強い。タフ!凍結、乾燥耐性では多分一番。ただテラリウムで使っている人を見たことは今のところない・・・。 なんでだろう。イメージ悪いのかなぁ~というより、枯れるからだと思います。 芝生みたいできれいなんですけどね。私は好きです。じっくり成長を見守ると
こんな感じ。
苔玉でも使えるし。私は意外と好き。でもイモリウムは全然向いてない。残念。という事でした。 では、よろしくお願いします。(''◇'')ゞ それでは今日のアカハライモリイモリ行ってみよう!!ε=┏(·ω·)┛ ⇒
イモリウムの立ち上げ方と水槽作成の仕方(初級) [kanren postid="3005"]
今日のアカハライモリ飼育|2020年5月29日