ローマ、ピサ、フィレンツェ、ヴェネチア、ミラノ、
モンサンミシェル、パリ・・・と
2カ国を新婚旅行でめぐってきました
★まずはコロッセオを見学。
皆様ご存知のように、A.C.80年、
ティトゥス帝時代に完成したローマ市民の一大娯楽施設です。
★収容人数はなんと5万人!
人や猛獣の決闘に人々は熱狂していたそうです。
※実際はコストの問題で、
剣闘士が命をかけて戦うことはほとんどなく(囚人を除く)、
猛獣も牛等がよく使われていたそうです。
外周527m、高さ48.5m。排水施設もあったとか。
★1階ドーリア式、2階イオニア式、3階コリント式…と
それぞれ建築様式が異なります。
★4階は日よけのテントをはっていたそうで、
ロープをひっかけるところもありましたよ。
★地下では猛獣が飼育されていたそうです。
1階はVIP席、2階は一般席、3階は立ち見。
様々な社会的立場によって、座る席も分けられていました。
しかし、5世紀には闘技会は禁止され、
ローマ帝国の崩壊とともに、
コロッセオも使われなくなります。
一時は、娼婦の宿としても使われていたとか。
★中世にはコロッセオの大理石が、
建築資材として持ち出されるようになりました。
保護されるようになったのは19c。
発掘調査によって歴史的価値が認められたそうです。
★コロッセオといえば、「ブルースリー」を思い出すキノトモです。
★12月25日に日本を出たので、
イタリアもフランスもクリスマス仕様でした。
綺麗なイルミネーションもアップしていきますので、
どうぞお楽しみに(^^)
次回はコンスタンティヌスの凱旋門と真実の口をご紹介します~!
モンサンミシェル、パリ・・・と
2カ国を新婚旅行でめぐってきました
★まずはコロッセオを見学。
皆様ご存知のように、A.C.80年、
ティトゥス帝時代に完成したローマ市民の一大娯楽施設です。
★収容人数はなんと5万人!
人や猛獣の決闘に人々は熱狂していたそうです。
※実際はコストの問題で、
剣闘士が命をかけて戦うことはほとんどなく(囚人を除く)、
猛獣も牛等がよく使われていたそうです。
外周527m、高さ48.5m。排水施設もあったとか。
★1階ドーリア式、2階イオニア式、3階コリント式…と
それぞれ建築様式が異なります。
★4階は日よけのテントをはっていたそうで、
ロープをひっかけるところもありましたよ。
★地下では猛獣が飼育されていたそうです。
1階はVIP席、2階は一般席、3階は立ち見。
様々な社会的立場によって、座る席も分けられていました。
しかし、5世紀には闘技会は禁止され、
ローマ帝国の崩壊とともに、
コロッセオも使われなくなります。
一時は、娼婦の宿としても使われていたとか。
★中世にはコロッセオの大理石が、
建築資材として持ち出されるようになりました。
保護されるようになったのは19c。
発掘調査によって歴史的価値が認められたそうです。
★コロッセオといえば、「ブルースリー」を思い出すキノトモです。
★12月25日に日本を出たので、
イタリアもフランスもクリスマス仕様でした。
綺麗なイルミネーションもアップしていきますので、
どうぞお楽しみに(^^)
次回はコンスタンティヌスの凱旋門と真実の口をご紹介します~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます