フォト・・・旭岳石室
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
旭岳ビジターセンター
新築され 応対も従前同様 満点
無料駐車場も拡張整備
旭岳登山道・ロープウェイ不利用者用
従前の施設は無料休憩所開放
行雲流水 旭岳・北海道⑰思い出登山
北海道・大雪山 標高2290.3m旭岳(あさひだけ)
表大雪・「北海道最高峰に令和元年山頂に立つ」 これを思い出にするために登りました
9月2日朝6時30分の始発ロープウエイを利用し 山頂駅~旭岳~間宮岳~中岳温泉~裾合平~山頂駅のコースを周回しました
夏山ガイドによれば 山頂駅から登り2時間 標高差690m
数回登っていますが体力的には初級者向け でもガイドブックには中級者となっています
私は数年前 台風並みの逆風で前進できず 9合目で引き返したことがあります
その時は 大半の登山者が山頂まもなくの地点で引き返しました
北海道最高峰の山の天候急変による怖さを経験したことは 今でも脳裏に焼き付いています
天候によっては油断出来ないことが中級者ランクになっているのかも・・・
姿見ノ池当たりまでは天気もよく無風で登山日和
しかし高度が上がるにつれ視界の悪い状況になりました
山頂に到着した頃は一瞬晴れ間もでましたが その後は視界不良でした
私のゆっくり登山 山頂までは1時間45分 でした
山頂からは中岳温泉・裾合平コースを下山しました
紅葉シーズン前なので出会う登山者は少なく 人気のコースも静寂でした
興味のある方は写真記録をご覧下さい
過去記事2018年 沼の平&旭岳
北海道大雪山国立公園最高峰 旭岳
ロープウェイ山頂駅から裾合平~~当麻乗越のコース 最高です
今年も歩いて見たい候補の一つです
沼の平には大小の沼がいくつもあります
青空に恵まれると 水面がブルーに映えます
写真の一枚目は曇天の2017年 二枚目は青空も見えた2016年
出かける時は 晴天の日狙いです
沼ノ平を眺められる当麻乗越までの登山道は 比較的緩やかな道で歩きやすいです
でも距離が長く 油断禁物の体力が要ります
旭岳 山頂に登らないで 眺めるのも好いですよ
山頂の天候は急変することがあり 風の強さも半端ないです
姿見の池に映る旭岳は絵画のよう
轟音響かせる噴煙は 美しくもあり 怖くもありです
裾合平へは 山野草咲く登山道です
毎回景色が異なり 来る年も来る年も 行きたくなりますよ
写真は寒さ増す9月に撮りました
この時節 寒気が入り込むと雪になることがあるので 防寒対策は油断できません
濃いブルーの色彩は印象に残ります
里とはひと味違う色彩との出会い 楽しんでみませんか
過去記事2016年 沼の平・大雪山
北海道大雪山 標高1967m当麻岳
その途中にある当麻乗越から沼の平を眺めるために 裾合平から登りました
水量が多いと渡れないピウケナイ川を越えると 当麻乗越はまもなくです
去年は残念な思いをしました
ひとつは 午前中にかかった虹にご対面できなかったことです
旭岳ロープウエイ駅から山頂~間宮岳~中岳温泉~裾合平コースで向かったため 到着がお昼になりました
もうひとつは 当麻乗越到着数十メートル退散です
晴れから真っ黒い空に急変し 雨と雷の天候になり・・・・・
今回 旭岳に登らず 一直線で当麻岳方向に向かいました
天気は無風の
念願だった沼の平の青い水面を眺めることができました
知り合いが翌日登りました
しかし風が強く 水面は青くならなかったそう
今回のヘマは 地図持参を忘れてしまいました
当麻岳と思って引き返した場所は 山頂の少し手前でした・・・・・反省
今回は 当麻乗越から上を目指しました
次回は 当麻乗越から標高1430mの沼の平下ろうと思いってます
途中の眺めの方が 魅力ありそうです
自遊人の記録・総集編
江差追分節・魂の唄を聴く 懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲
ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬 野鳥・写真家・小山圓太郎作品館