田舎者、ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

切り抜き

2014-01-24 10:08:02 | 日記

お早うございます、

今朝は良く冷え込みましたね朝起きると5℃でした何か大寒に入り寒さが厳しく成って

来ました、皆さんの方は如何ですか、

今朝の朝刊を読むと「あまちゃん」で海女への注目が高まる中、将来の無形文化遺産

登録へ向けた階段を上り始めた記事が載っていました、県民の一人として歓迎してい

ます、早速新聞切り抜きアップしました。

 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
返信 (田舎者)
2014-01-25 13:07:06
ヒューマンさんへ、

こんにちは、
本当ですねドラマで見るように厳しい辛いお仕事ですね、
今の若者が進んで海女の仕事を選ぶのは難しいですね。
返信する
返信 (田舎者)
2014-01-25 13:04:19
いかちゃんさんへ、

こんにちは、
TVドラマの「あまちゃん」効果を期待しています、
此れから暖かくなると今年は遷宮影響もあり伊勢志摩に沢山の観光客が足を延ばしてくれるのを期待しています。
返信する
返信 (田舎者)
2014-01-25 13:01:01
熊取のおっちやんへ、

こんにちは、
三陸のテレビドラマあまちゃんで大変ですがドラマのように沢山の観光客を期待しています。
返信する
返信 (田舎者)
2014-01-25 12:58:13
大連三世さんへ、

こんにちは、
あまちゃんブームにあやかり伊勢志摩に観光客が足を運んでくれることを期待して今は女子大生の海女さんのキャンペンガールが頑張っています。
返信する
返信 (田舎者)
2014-01-25 12:54:33
ktempleさんへ、

こんにちは、
本当ですね、中々後継ぎが大変ですね、
無形文化遺産に登録が決まれば期待がもちそうですね、
返信する
返信 (田舎者)
2014-01-25 12:45:37
エゾモモンガさんへ、

こんにちは、
昔は沢山の海女さんがいてましたが今は若者は海女仕事は厳しく跡を継ぐ人が少なく成っていますね。
返信する
返信 (田舎者)
2014-01-25 12:43:17
三面相さんへ、

こんにちは、
TVドラマあまちゃんのお蔭かな、観光客増えると結うことは嬉しいことですね、
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2014-01-25 08:46:03
厳しい環境の中で一生懸命働く姿がいいですね
あこがれだけでは海女になれないでしょうね
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2014-01-25 06:45:22
いい話ですねぇ~~~
ここでもあまちゃん効果!いやぁ~残すべきですね、何時までも
返信する
こんばんは (熊取のおっちゃん)
2014-01-24 22:07:01
あまちゃんで一躍有名になりましたが志摩の方が
有名でしたよね
返信する
あまちゃん (大連三世)
2014-01-24 19:35:55
あまちゃんブームの飛び火ですか
活気づいていいことですね。
ドラマのごとくわんさと観光客が押し寄せますよ。
それはそれでまた新たな問題が出るようですが
活気あることはいいことですね。
返信する
今晩は (ktemple)
2014-01-24 18:29:28
海女のお仕事もなかなか厳しいでしょうから、
段々海女になろうとする若者も少なくなることが
心配なだけに、無形文化遺産への登録ができると
よい結果が生まれるのではと期待されますね。
返信する
こんばんは ♪ (エゾモモンガ)
2014-01-24 18:02:05
海女さんの活躍
後世に残したいですよね~♪
返信する
Unknown (三面相)
2014-01-24 18:00:21
このような取組みは良いことですね。
そしてまた多くの人が集まると活気が出ます。
返信する
返信 (田舎者)
2014-01-24 17:58:27
やま悠作さんへ、

こんにちは、
海女さんは鳥羽相差に沢山の海女さん生活していますね、寒い季節は大変なお仕事ですね、有難うございます。
返信する
返信 (田舎者)
2014-01-24 17:55:11
imaipoさんへ、

こんにちは、
本当に海女さんを育てるのが大変ですね、
伊勢志摩観光キャンペーガイドの現役女子大生海女さん「ミス伊勢志摩」親子三代現役海女さんがいます、
返信する
返信 (田舎者)
2014-01-24 17:37:40
ほどほどさんへ、

こんにちは、
伊勢志摩は「じぇじぇじぇ」は使いません北三陸の方言ですね、「あまちゃん」ドラマでよく使っていましたね、
返信する
こんにちわ ♪ (やま悠作)
2014-01-24 16:03:39
海女さんと言えば鳥羽志摩の方が発祥の地だと思っていました。
自然の循環を傷つけないこのような漁が
いつまでも残って欲しいものです。
返信する
こんにちは (Imaipo)
2014-01-24 13:29:01
寒いこの時期海女さんの仕事も厳しいですね
現在若い方はいるのですかね、この仕事も継続(後継者)が
いると良いですね。
返信する
こんにちは。 (ほどほど)
2014-01-24 11:53:22

寒そうですね。
例の「じぇ じぇ じぇ」を御地では何と云うのでしょうか?
返信する

コメントを投稿