コメント
Unknown
(
ももママ
)
2011-07-14 07:14:37
そんな歴史になっていたとは!
同じ4丁目に住んでおりますが、全く考えも
気づきもしませんでした。
閻魔大王から色々な発見につながるなんて
面白いですね!
Unknown
(
kawa
)
2011-07-14 09:25:00
中国の大学は基本的に全寮制で、初めて故郷を離れる学生がほとんどです。そこで、2年生に上がる前の夏休みの課題は、「自分の故郷を日本語で紹介する」ということにしています。
自分自身を振りかえり、同時に、クラスメートのことを知ることを目標にしています。
初対面の日本人に自分を紹介するときにも役立ちますし、初めて「里帰り」を経験する学生にとって、必要な課題だと考えてのことです。
また、私が主宰している日本語サークルでのプレゼンテーションコンテストでは、「天津市の町おこし」というテーマを設定しています。これも、イノッチ先生の今回の日記と同じ趣旨からです。
今回の日記を読んで、「地元のトリビア」がきちんと成立すれば、その後、どんな地域に行っても、その地域の歴史などに興味を持ち、その土地でやっていけるようになる、そう思いました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
同じ4丁目に住んでおりますが、全く考えも
気づきもしませんでした。
閻魔大王から色々な発見につながるなんて
面白いですね!
自分自身を振りかえり、同時に、クラスメートのことを知ることを目標にしています。
初対面の日本人に自分を紹介するときにも役立ちますし、初めて「里帰り」を経験する学生にとって、必要な課題だと考えてのことです。
また、私が主宰している日本語サークルでのプレゼンテーションコンテストでは、「天津市の町おこし」というテーマを設定しています。これも、イノッチ先生の今回の日記と同じ趣旨からです。
今回の日記を読んで、「地元のトリビア」がきちんと成立すれば、その後、どんな地域に行っても、その地域の歴史などに興味を持ち、その土地でやっていけるようになる、そう思いました。