コメント
熟議
(
kawa
)
2011-02-13 05:36:10
イノッチ先生
「熟議」っていい言葉ですね。
天津市の日本語学習サークル「ドーナツ」も、大学・学生・日本企業・地域の人・保護者・留学生などの各分野の方々がテーブルを囲んで日本語教育を良くするために話し合う場を作る、という意味を込めてつけました。
教科間、授業間、学校間、立場間など、ばらばらになってしまった教育が有機的に統合されることで、学生の本来持っている多様性が引き出される、そういう日本語教育を目指しています。
また、3時間と5時間では差は目立たないが、3年間考え続けたら絶対的な差が出る、という方もいらっしゃいます。
日本での「熟議」の静かな広がりを、天津から見守らせていただき、励みとさせていただきたいと思います。
日本での「熟議」
Unknown
(
前多
)
2011-02-13 08:42:22
熟議には以前、国際大GLOCOMの准教授にすすめられて、投稿したことがあります。
それ以来、こまめに見るようになりました。
何でもかんでもダメだと言わず
(
イノッチ1000世
)
2011-02-20 07:05:35
日本では民主党政権の評判がガタ落ちですが、すべてが良くないのではなく、文部科学省の「熟議」のような地道な良い取り組みもしているのだと評価するニュースも流れて良いのではないかなと感じます。
「教育」については、アメリカで日本の教師の「授業研究」という方法に注目が集まり実践をすることによって、教師のプロ意識を高めることにつながったというくらい、世界に誇れる教師力を持っていると私は信じています。
その力を政権党がもっともっと引き出すことができれば、日本教育(ジャパンメソッド)の海外輸出も実現するのかな???
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
「熟議」っていい言葉ですね。
天津市の日本語学習サークル「ドーナツ」も、大学・学生・日本企業・地域の人・保護者・留学生などの各分野の方々がテーブルを囲んで日本語教育を良くするために話し合う場を作る、という意味を込めてつけました。
教科間、授業間、学校間、立場間など、ばらばらになってしまった教育が有機的に統合されることで、学生の本来持っている多様性が引き出される、そういう日本語教育を目指しています。
また、3時間と5時間では差は目立たないが、3年間考え続けたら絶対的な差が出る、という方もいらっしゃいます。
日本での「熟議」の静かな広がりを、天津から見守らせていただき、励みとさせていただきたいと思います。
日本での「熟議」
それ以来、こまめに見るようになりました。
「教育」については、アメリカで日本の教師の「授業研究」という方法に注目が集まり実践をすることによって、教師のプロ意識を高めることにつながったというくらい、世界に誇れる教師力を持っていると私は信じています。
その力を政権党がもっともっと引き出すことができれば、日本教育(ジャパンメソッド)の海外輸出も実現するのかな???