ハードな1日にしたのは自分自身

今日は個人的にはかなりハードな1日にしてしまいました。

午前3時半には目が覚めてしまいましたので、午前5時半には家を出て、行きつけの朝食バイキング(968円)へ。昼食はとれないことを想定して、読書をしながら7時30分までたっぷりゆっくり朝食。
次に多摩川を渡った神奈川県内にあるコイン洗車機に行って車の洗車。学校には8時30分に着く。
昨日の午後、出張をしていたため、その時に届いた仕事の文書をすべて処理して9時30分。
ここから合唱団員が集合してくるため、玄関で出席確認作業。全員そろったところで、蒲田アプリコまで29名を引率。管楽器・合唱合同演奏会に出席。終了後、地元駅まで合唱団員を連れ戻したのが12時20分。すぐに体育館での練習試合へ。
午後5時まで練習試合。終了後、練馬総合体育館の下見で車を走らせる。土曜日の夕方で渋滞のろのろ。首都高・中台の出口から体育館までけっこう遠い。そして体育館近くの道がややこしい。下見しておいて良かったと実感する。体育館の駐車場は50台ほど。隣に10台のタイムズ。試合当日早めにいかないとうまってしまう可能性あり。
帰宅後、練習試合の成績をまとめたり、ミカサ杯の手続きをしたりしていると、日曜日になってしまった。
日曜日も、蒲田である某表彰式に、校長として出席する予定。このところ、土日も休みがない。こんなこと、私でなければできないだろうと自画自賛しておく。

(練習試合から考えた次の課題)
・軽いサーブやスパイクのレシーブもミスが出るため、ランニングレシーブ練習を増やさなくてはならない。(この練習、私の体力がもつかどうか懸念される・・・)
・トスが乱れすぎる。正確にレシーブが入っているのに、トスでチームをくずしている。乱れたレシーブもスパイクにつなげられるトス力が必要。
・スパイクコースが甘い。とくに相手のライト側にスパイクを打てない。これは練習すればすぐに修正できる。
・サーブのスピードが落ちている。コースをねらわせるとスピードが落ちる。どうもかんちがいをしているような気がする。もっとスピードのあるサーブを打ちながら、コースもねらえるようにしたい。
・ブロックとレシーブのつながりを、そろそろ教えられそうな感じになってきた。相手のスパイクを、こちらのレシーブが待ちかまえているプレーが何本か出てきた。


教育大会まであと1か月と、時間もなくなってきました。勝ちたいならば、全員が練習を休まないチームにしないとなりません。それが最低条件になります。
私がこれまで指導してきたチームの中で最強の子供たちは、子供と保護者の総意で、平日の練習を増やしました。練習を増やしたいという子供たちの声を受けて、保護者が体育館を探し、交渉し、平日練習を増やしました。私は他区で学校の管理職をしていたため、当然練習には参加できませんでした。それでもチームのモチベーションが高かったため、私がいなくても技術は維持できました。都大会に出るチームはそういうチームなのです。

今日の個人成績 Aチームのみ
【サーブ得点率】
1位 T.A(4年)60・9%
2位 T.H(4年)60%
3位 Ⅰ.A(5年)57.1%
4位 F.Ý(5年)47.6%
5位 N.A(5年)46,2%
6位 I.H(5年)43.8%
7位 N.S(5年)41.7%

【サービスエース率】
1位 T.H(4年)53.3%
2位 F.Ý(5年)42.9%
3位 I.H(5年)25%
4位 N.A(5年)23.1%
5位 I.A(5年)21.4%
6位 N.S(5年)16,7%
7位 T.A(4年) 13%

【サーブ成功率】
1位 T.A(4年)91.3%
2位 I.H(5年)87.5%
3位 I.A(5年)85.7%
4位 F.Ý(5年)76.2%
5位 N.A(5年)69.2%
6位 T.H(4年)N.S(5年)66.7%
コメント ( 0 ) | Trackback (  )