石造美術紀行

石造美術の探訪記

滋賀県 甲賀市水口町岩坂 最勝寺宝塔の被害について

2013-09-29 21:36:12 | お知らせ

滋賀県 甲賀市水口町岩坂 最勝寺宝塔の被害について
情報提供して頂いた信じがたいようなショッキングなコメントの内容に、矢も楯もたまらず現地に行ってきました。残念ながらコメントの内容は事実でしたのでご報告します。02_2
お寺の南西方向100m程の地点の山腹が幅30m程にわたって土砂崩れを起こし本堂を直撃、本堂は全壊。土砂は本堂に隣接する庫裏をかすめて本堂前にあった石造宝塔を飲み込んでそのまま東方向の谷筋に沿って流れ下り、寺の東側の緩斜面でやや勢いを減じ、下流の治山ダムと砂防ダムの堆砂敷で止まった…というような状況でした。03
台風18号の風雨が強かった9月16日未明に発生したとのことです。災害からは2週間ほど経過していますが、現場はまさに手の付けようがないといった有様で、ほぼ放置状態でした。
宝塔の基礎には鎌倉時代中期末から後期初頭にあたる弘安8年(1285年)の紀年銘が刻まれていました。ちなみに、この年はちょうど霜月騒動が起きた年です。近江の石造宝塔では長浜市の大吉寺塔に次ぐ古い在銘塔で、惜しくも相輪上半を亡失していますが主要部分が揃い、塔身に珍しい意匠の扉型と四方仏を刻み、低い基礎と重厚な軒口、全体にどっしりとした安定感のある優れた造形で、近江では屈指の石造宝塔として早くから世に知られた優品でした。01甲賀市の指定文化財にもなっていたようです。
境内は東側の石垣から上、かつて緑鮮やかな苔に覆われ、閑静な佇まいを見せていた本堂前の広場は一面土砂や倒木に覆われ近づくこともできません。本堂はまさに全壊状態で石造宝塔はひとたまりもなく倒壊・流出したものと思われ跡形もありません。仏像や什具類も土砂の下に埋まっていると思われます。まさに見るも無残な有様です。
土砂や倒木で埋まった渓流沿いに歩くと、下流側100m程のところに宝塔の塔身が半ば土砂に埋まった状態で横たわっているのを見ました。現れている部分を見る限り、塔身自体大きい欠損はないように見えるのは不幸中の幸いです。塔身の外形はほぼ円筒形なので、あるいは回転しながら転がり落ちたのかもしれません。とすれば、その上に載っていた笠石や相輪は倒木や転石に紛れて土砂に埋まってしまったものと思われます。ひょっとすると基礎だけは元の位置に残っているかもしれません。
いずれにせよ流出した宝塔の部材は、下流側の一定の範囲の何処かに確実に埋まっています。例えは悪いかもしれませんが、盗難で行方不明というとまったく雲をつかむような話ですし、谷全体を埋めてしまうような大規模な深層崩壊となれば絶望的ですが、今回の土砂崩れはそこまでの規模でもないように思われます。何とかなりそうな範囲、土量ではないかとお見受けします。慎重に倒木や土砂を撤去していけばきっと見つかるのではないかと思います。むろん、地元の皆さんやご住職(兼務)の個人レベルの力で探し当て復元するのは到底困難で、公的な補助が不可欠でしょう。
全壊した本堂や行方が心配される仏像や什具類の復旧は勿論ですが、石造ファンとしては、かの石造宝塔が一刻も早く従前の雄姿を取り戻してくれる日が来ることを期待してやみません。なお、残された塔身も「火事場泥棒」や更なる災害に遭わないよう応急の措置が急がれます。
 

写真上:風情のある石段の参道が伸びていた場所は土砂に覆われ流水に浸食されて爪痕のような裂け目が痛々しい様子です。
写真中:本堂の様子。全壊状態で土砂と倒木の間に変形してあらぬ方向を向いた屋根の一部がのぞいています。辛うじて庫裏だけは旧状をとどめています。苔むして落ち着いた佇まいを見せていた本堂前の広場はもはや見る影もありません。
写真下:宝塔の塔身。土砂に埋まった渓流の泥水に洗われています。かつての威容を知る者としては言葉がありません…。このままではいけません。とりあえずでも一刻も早い応急措置が必要ではないかと思います。

 


追伸<o:p></o:p>

 

平成25年10月14日、またまた現地に行ってきました。当代石造研究の大家Y川博士が視察され、石造宝塔の保護に向けたお話を進めていただいているようです。倒壊した本堂の後片付も進んでいる様子で、仏像や什具類も土砂の中から救出されつつあります。やはり無傷というわけにはいきませんので損傷部分もかなりあるようですが原型は何とかとどめた仏像が多いようにお見受けしました。気になる石造宝塔の塔身も応急保護の方向に向かっているようで何よりです。本堂前広場から下流側にかけての一定の範囲の何処かに必ず埋まっているはずの基礎や笠石、相輪もきっと見つかるものと信じたいですね。むろん実際にはなかなかいろいろと難しい課題もあるようですが、地元の皆さんの熱意、お寺さんや文化財保護に携わっておられる皆さんのご理解とご尽力、そして災害の話を聞いて駆けつけていただいたという石材業関係の皆さんの心意気に支えられて、必ずいい方向に向かうに違いありません。<o:p></o:p>

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またしてもというか台風。 (猪野六郎)
2013-10-07 18:20:37
またしてもというか台風。
台風24号が西日本に近づいて来ているようです。
現場が放置状態では更なる土砂災害が心配されます。
残された塔身まで埋まってしまうようなことにならないように
祈念するほかありません…うーん心配です。
返信する
痛々しいニュースですね。基礎の下部は地面に埋も... ()
2013-10-03 05:37:37
痛々しいニュースですね。基礎の下部は地面に埋もれていたということなので、土砂を除去したら原位置にあるかもしれませんね。お寺も含めて少しでも早く手だてがなされることを祈念いたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。