いのせんとぉのdiary

晴れ トリプル

今月も午前にお花へ。急いでると言うと、ある花材で生けていいよと言われ、先に生け始められた。
今月はテーマ性を持って造形調に生ける。赤ヅルを絡ませるのに丁度いい花器発見!遊びました、絡ませて。その後はハランで遊びました。赤ヅルに絡ませたり、まるめたり。カワイイからチューリップにしようかと思ったけど、意外と古かったようで、花が落ちた諦めて黄色の薔薇に。お花屋さんが今日持ってきてくれたのも黄色の薔薇だから丁度いいかなと思って。ソリダコは空間を埋めるためにちょこちょこと。無事時間以内に完成。家元には比重について言われました。ハランを移動させたのがこちら

急いで片付け帰宅。他の人の作品も見たかったけど。昼食は昨日買ったパン。見た目以上に柔らかかった。

合唱団の練習へ。ソプラノは 1時間ボイトレ。本番が来週なので丁度いいかな。少し遅れてしまったけど、色々ためになりました。これ、生徒のうたのコンクールにも使えるかも。明日試してみよう。
練習は第二ステージから。暗譜で歌えるところは楽譜を外した。堂々と歌詞を間違えたりもしたけどね。ボイトレで取り上げた早春、なんか上手くいかなかった。不安が残る後半はシューベルト。単語の途中でブレスをしないように気をつけた。
来週のこの時間は演奏会です!!


夜は同僚達とサーターアンダギーパーティー。M先生お手製。美味しかった。

主食はチゲ鍋。シメはラーメン。チーズを入れたら、トロトロ。イタリアン風な感じ。

ネギのパッケージが

でも深谷ネギではありません
今日もありがとうございました。お土産までもらってしまった。(梨恵夢は合唱団の方からです)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事